はじめに
会員相互及び町会内の各組織(長寿会、婦人会、青年会、子供会等)との共同活動を緊密に行うことにより、親睦並びに福祉を増進し、良好な地域社会の維持、発展を図ることを目的としています。
また、町会が管理している幼稚園(琴平学園)につきましては2025年3月をもって閉園となりました。72年間の運営で3000人程の卒園時を送り出すことができました。
最新情報
・8/2 琴平納涼祭を開催しました。多くの方が参加され、昨年よりも更に活況でした
・8/17 富岡八幡宮二宮渡御に参加します。詳細は回覧、町会Lineにてお知らせします
・9/15 町会敬老会を古石場文化センターにて開催を予定しています。9月1週目に回覧等で詳細のお知らせします
古石場琴平町会の区域は、古石場3丁目の全域と琴平通りに沿った2丁目の一部で構成されています。
当地は江戸時代、深川海辺新田飛地字古石場と称しておりました。
明治24年3月、東京府令により深川古石場と町名が付され、昭和42年の住居表示改正により古石場となり現在に至っています。
町会名の由来は、明治34年に建立された深川琴平(金刀比羅)宮によるものです。昭和20年の戦禍により社殿は焼失いたしましたが、跡地を讃岐本宮より譲り受け、町会会館・幼稚園舎を建設しました。
2025年3月に閉園した琴平学園は全国でも珍しい、町会立の幼稚園(類似施設)でした。