MDZSオンライン交流会あわせで実施予定の香炉if作品の展示企画です。※当企画の参加にあたり、交流会参加は必須ではありません。
展示作品は本企画における「香炉if」の定義に沿った作品であれば、どのような作品でも参加して頂けます。発表済み作品での参加も大歓迎です、小説・漫画・イラストだけでなく、俳句や短歌、アクセサリー、料理等、好きなジャンルでのお申込みをお待ちしております!
◇本企画の香炉if
・番外編香炉の蔵書閣での事件があった後の、座学時代忘羨アフターエピソード
・小藍湛×大人魏嬰、大人藍湛×夷陵老祖などの年齢操作if
・特定の事件が起こらなかったor起こったif(師姐生存ifなど)
・原作後の隠居生活if
など
◇展示期間
7月2日(土)0時~7月31日(日)24時
◇企画側での対応
当企画で実施させて頂く内容は下記のとおりです。香炉ifが好きな方に皆様の作品を届けることを目標とし、主にTwitterを活用した紹介を実施します。
①展示場所の作成
②展示リンクの掲示・告知
③展示期間中に、企画アカウントから各作品個別の紹介ツイート
(※ツイート文面はご自身で考えて頂きます。ツイートの最大文字数の兼ね合いで、若干ですが主催側で文面を変更させて頂く可能性がございます。紹介不要の場合は個別のツイートはいたしません)
◇展示方法
各自で用意して頂いた作品掲載先のリンク情報を主催がPOTOFU(リンク))を利用して取りまとめます。掲示リンクは、全年齢/R18の2つに分ける予定です。
リンクは企画TwitterおよびMDZSオンライン交流会2日目にて展示します。
◇掲載可能な項目
①作品の概要(文・漫画・絵・他 の4つから選択) ※アイコン部分に掲示
②対象年齢(全年齢/R18)
③作品タイトル・ハンドルネーム(合計で20字以内)
④作品紹介(30字以内)
⑤作品リンク
また、上記のほかに先述の通り、Twitterでも作品紹介をさせて頂きます。こちらは80字程度の紹介文を掲載することが可能です。
◇展示可能なリンク数
おひとり様につき、一件とさせて頂きます。複数作品をご用意頂いた場合は、リンクまとめサービスやPrivatter等を利用して、あらかじめ作品リンクをまとめて頂くようにお願いいたします。
◇注意事項
R18作品、R18-G作品、女体化・ケモ化などの特殊設定の作品も歓迎ですが、作品に含まれる要素は必ず分かるように記載する、成人向け作品はワンクッション置く、などの対応をお願いいたします。
上記、守って頂けない場合は展示期間の途中でも掲示の取り下げなどの対応を取らせて頂く可能性がございますので、ご注意ください。
◇その他
お問い合わせは企画TwitterのDMで承ります。原則匿名でのお問い合わせには対応できませんので、必ずDMへお願いいたします。
本ページの最後にQ&Aを設けております。類似のご質問がありましたら、お問い合わせ前にご一読頂けますと幸いです。
6/19(日)にて締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました!
Q.交流会に参加していまいせんが、香炉if企画に参加できますか?
A.はい、問題ございません。
Q.発表済み作品での参加はできますか?
A.はい、発表済み作品も大歓迎です。本企画はイベント前に掲載リンクのご準備をお願いしているため、既に発表されている作品の展示に向いております。一作品からご参加頂けるので、お気軽にどうぞ!
Q.香炉幻影ガチャを使用していない作品での参加はできますか?
A.はい、もちろんです。
Q.作品の取り扱いに関する制限はありますか?
A.一切ございません。企画側で作品をお預かりすることはありませんので、ご安心ください。
Q.ネットプリントでの申し込みはできますか?
A.できません。webのみで楽しむことができない作品については今回対象外とさせて頂きます。ただし、webとネップリの両方で同じ内容を用意している場合や、ネップリ作品の一部をwebで見られるようにしている場合は、web掲載分の展示ができます。
※主催から具体的なネップリ番号の紹介なども控えさせて頂きます。
Q.ダウンロード作品(無配)での申し込みはできますか?
A.はい、webからダウンロード可能な無配作品であれば、webで楽しむことができる作品に該当するためご参加頂けます。
Q.提出するリンクはツイート等でもいいですか?
A.はい、webから楽しめる作品であれば、SNSのリンクでも大丈夫です。ただし、R-18作品や特殊設定などの内容説明が必要な作品は、公開範囲を制限できるプラットフォームを利用し、ワンクッションおいてください。
Q.イベント開始時に公開したい新作があります。どのようにリンクを準備すればいいですか?
A.本企画は提出締切時点で有効なリンク(主催側でアクセス可能なリンク)でないと掲載ができません。時間指定で公開する作品や後日公開予定の作品がある場合は、ご自身のpotofu、litlink、プロフカード、privatterなどで紹介ページを作成して頂き、ページ内に掲載予定のリンクを貼り付けること対応をお願いします。
また、webアンソロの掲載リンクには紹介ページのリンクをご提出ください。
Q.期間中の一定期間のみ(イベント中だけなど)掲載することはできますか?
A.可能です。ただし、企画側ではシビアな期間指定はお受けできません。どうしても日程を限定したい場合は、ご自身で作品ページを非公開にするなどの対応をお取りいただいた上で、企画TwitterのDMへリンクの取り下げ依頼をお送りください。
また、Twitterでの作品紹介は7月9日(土)以降で予定しています。ツイート時点で非公開になっている作品について、個別のご紹介は致しかねますのでご了承ください。
また、見に来てくださった方がリンクエラーで戸惑わないように、期間を限定する際は案内文に含めて頂けますと助かります。
Q.提出後のリンクや文面の修正はできますか?
A.はい、可能です。修正箇所が多い場合は、もう一度提出フォームを送りなおして頂いて大丈夫です。最新情報で上書きます。
フォームを送りなおすほどではない軽微な修正や、提出フォーム締切後に修正を希望される際は、企画TwitterのDMへ直接ご連絡ください。ただし、編集は手作業ですので、即時に更新できない場合もございます。その点はどうかご了承くださいませ。