https://webk.crayonsite.net/
慶應義塾大学看護医療学部 加藤 眞三先生
2014年発行:患者の力―患者学で見つけた医療の新しい姿
2013年セミナー:患者と医療者が協働作業で創る医療;「患者学」の視点からPDF(図式あり)
私達は無意識の下に社会の持つ物語が刷り込まれ、その価値観や規範の下に生きている。
ある時代には共通した価値観も、それを支える社会が変われば通用しなくなる。そのため、時代の変換期には価値観の転換や再構築が求められる。
価値観の転換のためには、現在どのような状況にあり、どのような問題をかかえているかを知ること、過去の歴史を振り返り、今後どのような時代が訪れるかを見渡すことが必要とされる。
その上で、時代に合った物語をつむぐことができれば、新しい時代の価値観に生まれ変わる。
古典的な医療の図式 →現在語られている医療の図式→患者学の目指す新しい時代の医療の図式
飲酒問題に対するアプローチ 解決志向アプローチ(SFA)