PTAの9日間戦争
2025年8月6日(水)
2025年8月6日(水)
国分寺第五小学校PTA活動にご協力いただいております皆さま、本ページをご覧いただきありがとうございます。
2025年度PTA副会長を務めさせていただいております、国分寺のイーサンこと雑賀(さいか)⚽️です!
もう何故イーサンなのかは言いません!
過去の記事をお読みください♪♪
過去記事が気になる方は🚪こちらからどうぞ!
さて皆さん。
前回のマジョリティ・リポートはお読みいただけたでしょうか?
7/27(日)に行われた“臨時”の運営委員会の内容はご覧いただけたでしょうか?
そして、8/3(日)に行われた『第1回PTA抜本的改善の方向性』についての説明会にはご参加いただけたでしょうか?
今PTAは大きな局面を迎えています(しつこいw)
ここに至るまではそれはもう、壮絶な忙しさの日々でした…。
とくに、アンケートとか説明会を開催する準備などでテンテコマイ。
アンケート実施期間中も回答率を上げるだなんだで、非常に忙しい、それこそ戦争のごとく。
だけど、継続・廃止・改革の三択は、皆さんと皆さんのお子様に関わる重大な案件です。
力を抜くわけにはいかない!って会長が息まいてました。
これを、なんとなくで継続をして、来年度くじで当たったらどうします?
ハッキリ言って三役なんて引いたら最悪ですよ?
楽しいことなんて会長と副会長と愚痴りながら飲むことだけですよ?笑🍺
PC関係が全くできない私は、こうやって名前を晒しながらブログの更新に追われます。
締切前の会長と副会長は笑顔で無理難題なテーマをどんどんぶつけてきます 笑
PC関係に強い人は、できない人と組むことになったら、ほぼ一手に業務を請け負うことになりますよ?
みんなできなかったら?
そんなカオス想像できない…笑
そして何より、今年これだけ大きく動かしたのだから、来年への期待値は上がります。
みんなが選んだ『継続』ですからね‼️
継続となれば来年度頑張ってください♪♪
もうそこに私はいません 笑
そんなの困る!と廃止を選ぶと…、親は楽ですよね♪♪
でも子どもは?
子プラなくなるの?
内藤地域センターのお祭りも?
五小キャンプも?
毎年楽しみにしてたのに。
何てことがあるかも?
じゃあ改革?
改革って何するの?
どうやってするの?
はい、そんな説明会を8/3(日)に行ったのです。
聞きそびれた方!
まだチャンスはありますよ?
しかも2回も。
質問もできますよ!
前回参加した方も、次回は1回目の質問にも答えていますし是非参加してください。
そしてそれを踏まえて3回目の時はもっと濃い内容になっていると思いますよ。
第2回の日時は、何と今夜!
8/6(水)19:00〜
会議のリンク: https://teams.live.com/meet/938778877444?p=hLnYh37qaYy9EelofE
第3回の日時は
8/9(土)16:00〜
8月3日~11日の9日間はアンケート実施期間です。
というわけで、皆さん是非説明会を聞いてアンケートにお答えください!
皆さんの1票が自分とお子様の未来を変えますよ!
特に低学年の児童や、これから入学予定のある弟さん妹さんがいる保護者の方は是非!
後悔しないように!
2025年度PTA副会長
雑賀(さいか)