新潟県民謡協会主催おけさ追分甚句大会
新潟県民謡協会主催のおけさ追分甚句大会が2025年7月27日(日)に開催されました。
おけさ部門 準優勝 入山佳子 佐渡おけさ (勇憲会)
すばらしい歌声でした
日本民謡協会主催民謡民舞新潟県連合大会
民謡民舞新潟県連合大会が2025年6月15日(日)に開催されました。
中年の部 優勝 金子春喜 佐渡おけさ (勇憲会)
★令和8年度の全国大会の出場権を手にしました。
壮年部 第2位 入山佳子 佐渡おけさ (扇柳会)
壮年部 第3位 吉田富士美 佐渡おけさ (民謡友の会)
と素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます。
民謡民舞北関東甲信越地区大会
北関東甲信越地区大会が2024年10月13日(日)に開催されました。
総合優勝者決定戦 準優勝 佐藤陽子 両津甚句 (扇柳会)★令和7年度の全国大会の出場権を手にしました。
部門別 第3位 入山佳子 両津甚句 (扇柳会)
部門別 第4位 金子春喜 佐渡おけさ (勇憲会)
と素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます。
2024おけさ・追分・甚句全国大会
おけさ・追分・甚句全国大会が2024年7月14日(日)に開催されました。
追分部門で
優勝 佐藤陽子 越後追分 (扇柳会)
準優勝 金子春喜 越後追分 (勇憲会)
と素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます。その美声はギャラリーページをごらんください。
第43回十日町小唄日本一優勝大会
第43回十日町小唄日本一優勝大会が2024年7月7日(日)に開催されます。
第37回ではこはく会の佐藤陽子さんが優勝しています。今年は誰が優勝するのかな?十日町織物のコマーシャルソングとして誕生した「十日町小唄」は、日本の民謡の中でも音程をとるのが難しいといわれています。 十日町小唄の日本一を目指し、全国から強豪が競います。
6月16日(日)に見附市文化ホールアルカディア にて令和6年度民謡民舞新潟県大会が開催されました。
今回は4名が上位入賞しました!
民謡熟年部 第3位 安達和雄 頚城松坂
民謡中年部 第2位 佐藤陽子 両津甚句
民謡壮年部 第2位 入山佳子 両津甚句
民謡壮年部 第3位 吉田富士美 両津甚句
皆さんおめでとうございます。
第30回長岡甚句大会
5月19日の第30回長岡甚句大会で、我が会の入山佳子さんが優勝しました。素晴らしい!成年の部優勝・長岡市長賞・長岡商工会議所会頭賞・新潟民謡協会賞と4つもトロフィーもらいました。さすがです。その素晴らしい美貌と歌声は8月1日に行われる長岡祭りの平和祭の民謡流しで披露いたします。みなさん応援に来てくださいね!