古賀 大幹 (こが だいき)
現在:学校法人 工学院大学 工学院大学 情報学部コンピュータ科学科 3年生
<大学関連>
教職課程 高校一種(情報) ※免許状取得のみ。教員採用試験 受験予定なし。
Ⅰ部 新聞会(委員会)
留学生サポーター(RS)(活動休止)
工学院大学生活協同組合 生協学生委員会
<その他>
大学コンソーシアム八王子 八王子学生委員会
八王子市 シティプロモーション推進懇談会 委員
(八王子市 委嘱事業:「八王子市シティプロモーション基本戦略」の策定に係る意見交換等)
公益財団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ボランティア
こども家庭庁 こども若者★いけんぷらす メンバー
Discord とあるWebメディアの公式Discordサーバーのモデレーター
株式会社 TRYWARP パソコンスキルアップ講座 マネージャー
資格:公益財団法人 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定(漢検) 10級満点
(平成25年6月15日)
同検定 6級 (平成27年9月10日)
公益財団法人 日本英語検定協会 実用英語技能検定(英検) 1-day S-CBT 準2級
(2020年9月29日)
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) ITパスポート試験(iパス)
試験要綱 Ver.4.6 シラバス Ver.5.0 (令和4年3月14日 )
普通自動車免許(AT車限定) (令和5年2月14日~)
工学院大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)
(令和5年8月21日、オープンバッジ公開URL(LecoS Public Page) 、
文部科学省 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル))
デジタルリテラシー協議会 DX推進パスポート1(ITパスポート試験)
(令和6年3月8日、オープンバッジ公開URL(LecoS Public Page))
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 基本情報技術者試験
試験要綱 Ver.5.2 シラバス Ver.8.1(令和6年3月14日)
平成31年度~令和3年度 東京都立小川高等学校(第40期生)
1年生~3年生 吹奏楽部(Ogawa Brass Band)
1年生 東京都高等学校吹奏楽連盟 第67回 東京都高等学校吹奏楽コンクール C組 銅賞
(2年生は新型コロナウイルス感染症による大会延期)
3年生 東京都高等学校吹奏楽連盟 第69回 東京都高等学校吹奏楽コンクール 東日本組 銅賞
※中高合わせて6年間吹奏楽を継続。中学生のときには東京都中学校吹奏楽連盟 東京都中学校吹奏楽コンクール 3年連続銀賞受賞
1年生 町田市 2019年度 町田市市民参加型事業評価(旧称:町田市版事業仕分け) 高校生評価人
1年生 合唱祭 クラス優秀賞(最優秀賞の一つ下、学年第2位)
2年生 東京2020 オリンピック・パラリンピック 生徒ボランティア
(新型コロナウイルス感染症による大会延期で中止)
2年生~3年生 東京都教育庁 第46回 全国高等学校総合文化祭 東京大会 とうきょう総文2022
生徒業務別(実行)委員会(パレード委員会) 第1期生
3年生 同大会 プレ大会 出演者管理班
2022年3月8日 皆勤賞
同日 東京都高等学校文化連盟 文化活動優良生徒
その他 英会話活動(International Club, Speech Club)の手伝いや活動参加
ボランティア活動(おもちゃ整備やICT整備、測量作業手伝いなど)、係活動
委員会活動(選挙管理委員会 委員長など)、小川高校同窓会 クラス幹事など
令和4年度~令和7年度 学校法人 工学院大学 工学院大学
(KUTE-TOKYO(キュート-トウキョウ), Kogakuin University of Technology and Engineering)
情報学部総合(1,2年次)→同学部 コンピュータ科学科(3,4年次)
同大学 教職課程(高校1種 情報)
2022年5月22日~ 二十祭まちだ2023(町田市成人式) 実行委員(動画班・舞台企画班)
1年生
定例会や当日の会場準備・運営以外に、
6月26日 まちだ献血ルームcomfy 取材(私が撮影した画像が公式Twitter, Instagramに一部掲載)
8月23日 町田市立総合体育館 見学(写真を複数枚撮影)
その他 班内会議のスケジュール協議、チラシを工学院大学 八王子キャンパス 1号館窓口(教務課・学生支援課横の掲示板)
に掲示、動画舞台企画の話し合い(対面/オンライン)
2023年1月9日 本番(会場内に掲示するポスター作成(表裏2枚になるように貼る)→掲示、
成人の日 全体打ち合わせ(朝と夕方で2回)、会場入り口で誘導補助、式典見学、片付け)
2022年7月8日~8月12日 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)、
1年生夏休み 一般社団法人 セキュリティ・キャンプ協議会 主催
経済産業省 共催
文部科学省、サイバーセキュリティ戦略本部、デジタル庁 後援
セキュリティ・キャンプ全国大会2022 オンライン 専門コース A【IoTセキュリティクラス】受講生
大会初日 LT(Lightning Talk)発表
大会最終日 成果発表(専門コース、同コースでは私ともう一人の2人のみ)
大会初日、4日目、最終日 グループワーク チーム5
2023年3月11日 セキュリティ・キャンプフォーラム(聴講:挨拶、基調講演、修了生講演、LT(Lightning Talk))
同日 セキュリティ・キャンプ交友会2023春
(交流:運営・企画側、修了生、企業担当者(GMOインターネットグループ(株)・
(株)リクルートテクノロジーズ・(株)IIJ(インターネットイニシアティブ)))
2022年7月31日 東京都教育庁 第46回 全国高等学校総合文化祭 東京大会 とうきょう総文2022
1年生夏休み前 総合開会式@東京国際フォーラム ホームA
大会修了生として運営協力 出演者管理班(もしくは 誘導班)
↓
新型コロナウイルス感染症に感染したため欠席
2022年7月下旬~8月 愛媛大学 UNLOCK でボランティア
1年生夏休み (特別なニーズのある学生が使用する文科省認定済み教科書の機械読み上げ音声の添削)
〈担当した教科書〉
東京書籍 新しい技術・家庭 技術分野 | 未来を創るTechnology
(中学校技術・家庭科用 文部科学省検定済み教科書 2 東書 技術701)
(新型コロナウイルス感染症罹患による追試験申請・準備により、あまり取り組めなかった。)
内容を上記のセキュリティ・キャンプ全国大会2022オンライン LT(Lightning Talk)で発表
2022年9月2日~ 全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連) UNIV. CO-OP
1年生後期~ 工学院大学学園生活協同組合 生協学生委員会(委員会) 広報班
9月12日~ 第60回 八王子祭に向けて冷やしパイン準備(話し合い)
10月8日 工学院大学 第60回 八王子祭 1日目 運営参加(会計受付)
10月17日~ 推薦生の集い・学部生の集い(4学部のうち建築学部と情報学部)話し合い
→普通自動車免許取得のための合宿免許のため、推薦生の集いの本番は未参加
2022年10月1日~2023年12月31日 共催募集人証(資格)
2023年2月25日 令和5年度新入生 保護者向け説明会(午前参加) 運営
3月10日 女子学生の集い(設営、誘導、集い運営、片付け) 運営
3月14日 学部生の集い(建築・情報) 運営
3月18日 令和5年度新入生 保護者向け説明会(全日参加) 運営
2022年9月2日~ 工学院大学 Ⅰ部 新聞会(委員会)
1年生後期~
10月3日~ 新宿祭実行委員会幹部と話し合い
工学院大学 第60回 八王子祭
10月7日 準備日 準備 参加
10月8日 1日目 生放送 オペレーション参加
その様子が Twitterに掲載
工学院大学 第73回 新宿祭
11月17日 準備日 準備 参加
11月18日 1日目 生放送 オペレーション参加
2023年1月13日 部員写真撮影(1年 4人、2年 1人 他に写真を撮影したり、個人の写真があったりする)
2023年3月5日 同大学文化会吹奏楽部 第42回定期演奏会@南大沢文化会館
リハーサル・本番 撮影参加
2022年9月29日~ 留学生サポーター
1年生後期~
10月8日 第60回 八王子祭 1日目 運営参加
11月17日 第73回 新宿祭 教室展示参加(掲示など準備、ゲーム運営など参加)
11月21日~ アカペラサークル Σさんとの企画交渉開始
(12月15日にイベントを開催したものの、あまり人が来れなかった。)
2022年11月13日 内閣官房 こども家庭庁設立準備室 公聴会
(【こども・若者のみなさん向け】こどもや若者が意見を言いやすい仕組みとは?
こども家庭庁のチャレンジへの協力者を募集します!)
内容について、2022年12月3日 工学院大学 教職課程 講義 教育心理学(安部 芳絵)で
発表
11月17日 同イベントのWebアンケートに回答
2023年2月22日 同イベントの報告書下書き(やさしい版)についてアンケートに回答
2023年2月22日~ 八王子市学園都市センター 内 大学コンソーシアム八王子 八王子学生委員会
同日~ 八王子地域合同学園祭 第18回★学生天国★(5/14開催) 運営参加
ステージ班として
→セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2023(チューターとして)に参加するため、本番欠席
3月17日~ 新入生歓迎動画 案出し話し合い@Google Meet
2023年3月3日 工学院大学 グローバル事業部 アメリカハイブリッド留学🄬募集説明会(Zoom)
→説明会を聴いた結果、保証人と相談したうえで、参加申し込みをしないと判断
2023年3月20日~4月1日 家族の会社(建設業・測量)でアルバイト
(3月26日は除く) (物流倉庫建設計画@関東近郊 土間レベル実測補助、測量補助と罫書き(建設用墨付け)補助)
2023年3月22日~ 公益財団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ボランティア(登録)
その他 進路イベントなど
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)、一般社団法人 セキュリティ・キャンプ協議会 主催
セキュリティ・キャンプ2022全国大会オンライン 内(SIE、任天堂、JIPDEC、サイバーエージェント など)
工学院大学 就職支援課 主催
2022年12月16日 ユーザ系ITセミナー(京セラコミュニケーションズ株式会社(京セラグループ)、
株式会社さくらケーシーエス(SMBCグループ)、株式会社テプコシステムズ
(東京電力グループ)、ブリヂストンソフトウェア株式会社
(ブリヂストングループ))
2022年12月22日 特別企業セミナー(株式会社NTTデータ(NTTグループ))
八王子学生委員会(継続)
2023年4月4日 入学ガイダンス@ヤマザキ動物看護大学(八王子市南大沢)
(挨拶:相手方・八王子市・大学コンソーシアム八王子・新入生、パワーポイント操作補助)
8月29日 情報誌「Hello, Hachigaku!」取材(まちの駅八王子 CHITOSEYA)
(挨拶, 取材補助, 写真撮影, 食事)(適宜前後で打ち合わせ)
その他 第18回★学生天国★ 準備(当日はセキュリティ・ミニキャンプin東京2023で不参加)
11月19日 第44回八王子いちょう祭り 学生広場 八学ブース(当日配置変更、それまではステージ担当)
2024年3月20日 学生活動報告会「ガクマチEXPO」~知らぬもの、出るべからず~ 出展(企画・準備にも参加)
留学生サポーター(継続)
2023年4月7日 新入生歓迎会
(勧誘、別日の歓迎会でやるカードゲーム演習)
10月7日 第61回八王子祭 屋台運営(バタフライピー(phで色が変わるドリンク)、焼き餃子)
11月17日 第64回新宿祭 企画:留学生と一緒に新宿祭を巡る→参加者が少ないため、中止に。
新聞会(継続)
2023年4月7日 新入生歓迎会
(勧誘、Kogakuin Timesのリアルタイム更新補助(被写体))
第61回八王子祭
10月6日 準備(タイムラプス機材設営、タイムラプス機材設営、LANケーブル(RJ45)などのケーブル配線・接続確認、
OBSなどの機材・ソフト設定) 前日準備動画の背景に映る。
7日 1日目(YouTube LIVEオペレーション、X(旧Twitter)被写体、一部配線撤収)
その他 同会々則改定提案など
第64回新宿祭
11月16日 準備(配信機材運搬、2F配信ブース配線、映像・音声・LANケーブルを配線、養生、配線確認テスト、
OBSなどの配信設定) 前日準備動画の背景に映る。
11月17日~ 配信・運営(各日設営、YouTube LIVE、各日撤収)
18日
生協学生委員会(継続)
2023年10月7日 第61回八王子祭 出店手伝い(クレープ)
11月15日 内部交流会
その他 定例会顔出し、次年度新入生向け機材打ち合わせ
11月21日 日本コープ共済生活協同組合連合会 CO-OP学生総合共済 基礎資格認定証(資格)
(2023年9月1日~2024年8月31日)
2月3日、2月24日、3月2日 入学準備展示販売説明会 運営(会場準備、新入生と保護者誘導、座談会出演、
キャンパス見学アテンド、新入生と会話、物品おすすめ、会場片付け)
2月26日 女子学生の集い(会場準備、新入生誘導、新入生と会話、ゲーム、見送り、会場片付け)
こども家庭庁 いけんプラスメンバー(継続)
2023年4月28日 説明を受ける(YouTube LIVE/アーカイブ)
6月7日 第2回
10月21日 いけんひろば(対面、テーマ:「こども大綱」「こどもまんなか社会」をいっしょに考えよう)
(以下のこども大綱に対する意見回答。「こども・若者が生まれたときから権利をもっていることを、
こども・若者やおとなに知ってもらう。」、「重い病気や障害を持つこども・若者を支援する。」、
「家にお金がなかったり、施設や里親のところでくらすこどもの、勉強や生活の支援をする。」、
「こども・若者がなやみを相談しやすくする。」、「あぶないことから身を守る方法を教えて、
安全に安心してすごせるようにする。 」)
日本テレビの取材動画で取り上げ。
2024年1月27日 いけんひろば(対面、テーマ:「~いけんぷらすをもっと多くの人に知ってもらいたい!!~」)
(メンバー募集のチラシ(高校生以上向け)、動画(全年齢向けと高校生以上向け)を見て、
改善点や感想を話す。)
2024年2月23日 いけんひろば(対面、テーマ「~安心してこどもを産み育てられるために、
どんな社会になってほしいですか?~」)
(日本のこども・若者の貧困の原因・解決策、こども食堂の活用推進の解決策について意見を述べる。)
IPAほか セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2023
2023年5月13日~14日 東京都立産業技術高等専門学校、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会、
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 主催
経済産業省関東経済産業局、東京都、警視庁、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、
東京商工会議所、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、
一般社団法人ICT-ISAC、一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会(AITAC)、
一般社団法人日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(NCA)、
特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会(IDF)、中央職業能力開発協会(JAVADA)、
国立大学法人電気通信大学、情報セキュリティ大学院大学 後援
キヤノンITソリューションズ株式会社 特別協力
セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2023 Aトラック チューター
(1日目:受講生受付対応、チューター)
(2日目:チューター、、撤収作業補助)
(交流:(株)Flatt Security, 三井物産セキュアディレクション(株)、電気通信大大学院、
NRIセキュアテクノロジー(株)、国立研究開発法人情報通信研究機構、(株)ラック、
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会)
大学コンソーシアム八王子 市民・学生連携部会員 兼 学生企画事業補助金審査委員
2023年6月7日 第1回 市民・学生連携部会 学生企画補助金 1次選考
6月29日 二次予選 書類再提出審査
9月15日 中間発表
2024年1月22日 会議(次年度テーマ案決定、次回の成果報告会の打ち合わせ)
2月25日 成果報告会 運営(受付、進行打ち合わせ、参加団体の地域の人へマイク渡し、トラブル対応、会場片付け)
工学院大学 低学年向けインターンシップ(経済同友会インターンシップ、イオングループ)
2023年8月5日 午前:インターンシップ事前講習(大学) 午後:経済同友会主催 インターンシッププレミーティング
8月21日~25日 低学年向けインターンシップ(イオン株式会社(イオングループ))(講義:インターンシップA)
( 共通:開始前に目標設定、終了時に振り返りアンケートと大学の提出書類の記入
1日目:ガイダンス(カリキュラム, スケジュール紹介, 事前課題提出)、グループで自己紹介、
ビジネスマナー(講義)、インターンシップ全体の目的と本日の目標の設定とグループ内共有、
グループを良くする行動(目標)設定と全体共有(スライド作成と全体共有)、デジタル戦略(講義)、
将来の事業戦略(講義・ワーク)
2日目:チームワークのポイント、都市型スーパーマーケット(講義・ワーク)、GMS(講義・ワーク)、
新しいインターネットスーパーマーケット(講義)
3日目:最終課題発表、発表に向けた取り組み(グループビルディング・方向性決め・資料作成)
4日目:中間発表、フィードバックを受けて最終発表に向けた取り組み(修正・リハーサル)
5日目:最終発表、振り返り、交流会、Thank you card作成・共有、クロージング)
IPAほか セキュリティ・キャンプ全国大会2023、セキュリティ・ネクストキャンプ2023、セキュリティ・ジュニアキャンプ2023
2023年8月6日~11日 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会 主催
経済産業省 共催
サイバーセキュリティ戦略本部、デジタル庁、文部科学省 後援
セキュリティ・キャンプ全国大会2023、セキュリティ・ネクストキャンプ2023、
セキュリティ・ジュニアキャンプ2023
SC-NOC(Security Camp - Network Operation Community) チューター
(対面開催で久しぶりにチューター募集が再開された、会場内のネットワーク整備を行う業務。)
(仕事内容:Discord交流、NOC講師との対応、現地掲示資料の準備、kibela掲載内容準備と掲示、
配線追加要望のアンケート実施・集計、モニター組み立て、セッチング、配線、設定、
接続情報掲示、開講式でお知らせ、トラブル対応、Discord巡回、電波強度測定、
訪問者対応、社会見学引率補助、LT発表、発表運営ファイル共有サーバ周知、
広報SNS(X, Facebook)投稿文章作成、NOC成果発表聴講・写真撮影、撤収作業)
(交流:(株)ラック、一般社団法人 セキュリティ・キャンプ協議会、三菱電機(株)、
三菱電機ソフトウェア(株)、三菱重工(株)、トヨタ自動車(株)、(株)トヨタシステムズ、
ウーブン・バイ・トヨタ(株)、東京海上ホールディングス(株)、NTTデータ 先端技術(株)、
リクルート(株)、(株)セブン&アイ・ホールディングス、(株)サイバーエージェント、
独立行政法人 情報処理推進機構、ソフトイーサ(株)、NTTコム エンジニアリング(株)、
(株)アクティブディフェンス研究所、GMOインターネットグループ(株)、東京地方検察庁、
(株)株式会社グラファー、三井物産ディレクション(株)、(株)インターネットイニシアティブ、
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ(株)、PwCあらた有限監査法人、Defios(株) など)
10月6日 お疲れ様会
工学院大学後援会 キャンパス見学会(新宿キャンパス)
9月30日、10月14日 情報学部研究室を中心に施設案内
12月16日 後援会茨木支部 キャンパス案内&後援会&会食
四谷ラボ
技術書典15 出展本お手伝い(原稿管理・連絡・校正確認・反省まとめ・打ち上げ参加 など)
2023年12月19日 技術書典「第7回刺され!技術書アワード」刺さる部門(特別賞)受賞
2023年9月14日~2024年3月31日 八王子市 八王子市シティプロモーション推進懇談会 委員
(移植業務:「八王子市シティプロモーション基本戦略」の策定に係る意見交換等)
11月11日 第1回会合に欠席(大学講義と重複)したため、
第1回質問シート(シティプロモーション推進懇談会(意見聴取シート))に回答
2023年12月14日~12月19日 Blueskyの日本語訳アップデート、表示の修正PR作業(製作者がmerge)
株式会社TRYWRAP パソコンスキルアップ講座(工学院大学学園生協で販売されている新入生向けパソコン楮)
2023年12月~ 面接・講座研修
株式会社ベネッセiキャリア、株式会社キカガク AIデータサイエンス実践プログラム
2024年2月9日~ プログラム開始(オンライン学習教材を進め、課題についての中間発表の発表。)
チーム56 リーダー
参加しているDiscordサーバーのイベント主催(発案者は別)
八王子学生委員会(継続)
2024年4月3日 新入生ガイダンスで宣伝@日本文化大学
5月12日 第19回 八王子地域合同学園祭「★学生天国★」主催・運営(開催日以前も準備などで参加。)
11月17日 第45回「八王子いちょう祭り」 学生広場 運営参加
留学生サポーター(継続)
2024年4月3日 新入生歓迎会(雨の中で通路で宣伝、教室説明会で宣伝)
11月15日 活動休止
新聞会(継続)
2024年4月3日 新入生歓迎会(雨の中で通路で宣伝)
9月6日~7日 第62回「八王子祭」生放送運営
11月21日~23日 第75回「新宿祭」生放送運営
株式会社TRYWRAP パソコンスキルアップ講座(継続)
2024年4月6日、7日、14日、21日 講座運営(マネージャーとして講座管理やLINE対応)
6月16日 講座振り返り会
株式会社ベネッセiキャリア、株式会社キカガク AIデータサイエンス実践プログラム(継続)
2024年4月17日 中間発表
5月18日 プログラム修了式(教職課程の講義のため、欠席。)
6月1日 データカンファレンス2024
八王子市 シティープロモーション推進懇談会(八王子市 委嘱事業:「八王子市シティプロモーション基本戦略」の策定に係る意見交換等)
2024年4月23日 第2回会合
10月1日 第3回会合(最終)
大学コンソーシアム八王子 地域・学生連携部会 学生企画事業補助金
2024年6月6日 初回会議参加
7月12日 採択式
9月13日 中間発表会
こども家庭庁 こども若者★いけんプラス(継続)
2024年7月28日 いけんひろば「「結婚」「⼦育て」したい︖したくない︖」 対面参加
生協学生委員会(継続)
2024年8月4日 新宿キャンパス 先輩学生相談会
参加しているDiscordサーバーのイベント主催
2024年8月8日 2日目 学生運営(誘導、質問対応、分科会記録補助(ICTS))
2024年8月19日~23日 アルテリア・ネットワークス株式会社 5daysインターンシップ
2024年9月29日~10月14日 株式会社 オライリー・ジャパン 技術書和訳査読
(『コンピュータシステムの理論と実装 モダンなコンピュータの作り方』第2版)
TBD...
TBD...