🌟 「小児救急の過去と現在と未来」ワークショップ in 広島 🌟
アメリカ留学を経て、かつて日本になかったPICUを初めて作った植田育也先生(埼玉県立小児医療センター 小児救命救急センター長)が11/23(日)広島にいらっしゃいます!🍁
ご自身の海外臨床留学の経験やキャリア形成、そして日本にPICUを広めた歩みを語ってくださいます🌎
🔹 過去:海外留学とキャリア形成から学ぶ
🔹 現在:小児救急のバーチャル体験(学生・研修医が触れる機会の少ない分野を体感!)
🔹 未来:少子高齢化社会における小児医療の行方を考える
普通の勉強会ではなく医学生研修医参加型の充実したワークショップ🙌✨
そして、植田先生は、吉沢亮主演ドラマ「PICU小児集中治療室」で医療監修および主人公の指導医モデルを務められた先生です🌈このチャンスをお見逃しなく!!!
日時:2025年11月23日(日)14:00〜17:00
📍 場所:広島大学広仁会館
中会議室(+オンライン参加可能!)
🎯 対象:医学生・研修医・小児科/救急科の先生方
臨床留学などキャリアのヒントを得たい方、小児救急に興味がある方、ぜひご参加ください!
👉 事前申込はこちらから!https://forms.gle/XvpjUUC4qtcjAbDU6
※事前申込推奨(QRコードからもアクセス🙆♀️)
・第34回日本外来小児科学会年次集会でのこどもどこセミナー @香川
【多様な視点からVPDについて考えてみよう!】
<勉強会・交流会> @オンライン開催
2025年6月18日 研修医スタッフ企画;小児在宅医療勉強会②
2025年7月8日 利根川先生ご講演;小児総合診療と医療者教育学について
2025年7月24日 研修医スタッフ企画;小児在宅医療勉強会③
2025年8月25日 研修医スタッフ企画;小児在宅医療勉強会④
2025年9月22日 研修医スタッフ企画;小児在宅医療勉強会⑤
2025年10月21日 研修医スタッフ企画;小児在宅医療勉強会⑥
...
・第33回日本外来小児科学会年次集会一般演題 @高山
【医学生が多様な経験を持つ方々との“つながり”から得たもの】
・第32回日本外来小児科学会年次集会一般演題 @横浜
【こどもどこスタッフの進路〜次世代のこどもどこへ〜】
・第29回日本外来小児科学会年次集会一般演題 @福岡
【こどもどこSKIPとは 「初期研修で小児科が‘‘ちゃんと’’、‘‘楽しく’’診れるようになる!」ために】
・第28回日本外来小児科学会年次集会一般演題 @東京
【こどもどこの可能性〜学生だからこそできることとは〜】
・第115回日本小児科学会学術集会一般演題 @福岡
【医学生・研修医ネットワークこどもどこ】
・第1回日本小児在宅医学会学術集会ポスター発表 @東京
【小児科医を目指す医学生・初期研修医による小児在宅医療勉強会の取り組み】
他.日本外来小児科学会教育検討会での発表やスタッフ同士での勉強会•交流会など
※諸事情により別会場での開催となりました。
and so on...