研究内容の紹介
研究内容の紹介
※準備中※ とりあえず下のリンク先の発表物をお読みくださいませ
日本植物形態学会に和文解説を執筆しています↓(J-stage Free)
・大井ら (2020) Plant Morphology (電子顕微鏡による連続切片-三次元再構築法)
・大井 (2023) Plant Morphology (光学顕微鏡による連続切片-三次元再構築法)
※準備中※ とりあえず下のリンク先の発表物をお読みくださいませ
日本作物学会に和文総説を執筆しています↓(J-stage Free)
・大井, 小林 (2021) 日本作物学会紀事 「イネ科植物における塩腺の構造と機能 」
『植物の形態観察をもっと多くの学生や研究者に楽しんでもらいたい』そんな想いから、ミニレビューの連載とりまとめを担当しております。
これまでに日本作物学会紀事にて紹介された内容のリンクをここに一覧にしました↓ (J-stage Free)(巻頭言のみReseachmap のアーカイブ)
・光学顕微鏡 加藤 優太 (2024) 日作紀 93巻1号 「徒手切片法による手軽な植物組織観察」
・卓上SEM 大井 崇生 (2024) 日作紀 93巻2号 「卓上走査型電子顕微鏡を用いた迅速簡便な表面微細構造観察 」
・デジタル顕微鏡 大井 崇生 (2024) 日作紀 93巻3号「デジタルマイクロスコープの多様性と活用法」
・顕微鏡カメラ 加藤・大井 (2024) 日作紀 93巻4号「顕微鏡用デジタルカメラの多様性と活用法」