【完全定員制60名】奥戸・上一色地区にできた今までにない”学習管理型”個別指導塾、ハイブリッド個別指導ARCUS(アルクス)
【通塾歴】
小学5年生の時に1年間通った四谷大塚のみ
【独学エピソード】
・神奈川県御三家である私立聖光学院中、浅野中などを小6の1年間独学にて合格
・大学受験も独学で、高3の12月まで部活動(吹奏楽)をしながら、早慶上智に合格
・地方公務員試験(上級)にも1年間の独学で合格
【職歴】
・個別指導一筋20年、大手塾の責任者や教務部長などを経て、当塾を立ち上げる
・夢の国でアトラクションキャストをしていた経験がある
【略歴】
小学6年生でいじめに遭い、塾も学校も通えなくなる。地元の公立中学に進学したくない一心で、独学で中学受験することを決意。親、家庭教師、個別指導塾などに一切頼ることなく、すべて自分で考え勉強した。小6の1年間の平均勉強時間は1日12時間。わからなすぎて、算数の1問に6時間以上かけたことも。夏ごろから手ごたえを感じていたが、夏明けの模試では第一志望合格率30%未満と見事に撃沈。しかし最後まで自分を信じ、常に自己分析を欠かさず、結果的に「聖光・浅野・サレジオ」に合格し、3戦3勝にて中学受験を終えた。その時の経験から、「覚悟と努力で道は切り拓ける」ということを一人でも多くの子どもたちに味わってもらいたいと思い、教育業を志す。大手個別指導塾の教務責任者やプロ家庭教師などを経て、この度ARCUSの立ち上げに携わる。小学生の息子がSAPIXにて中学受験奮闘中。
合格指導実績
青山学院・浅野・市川・浦和ルーテル学院・江戸川女子・桜蔭・大妻・大妻中野・大宮開成・開成・開智・開智日本橋・かえつ有明・吉祥女子・共立女子・慶應湘南藤沢・慶應中等部・光塩女子・麹町学園女子・国府台女子・栄東・実践女子・品川女子・芝・芝浦工大附属・渋谷教育学園渋谷・渋谷教育学園幕張・頌栄女子・昭和学院秀英・昭和女子・女子学院・女子聖・女子美・聖学院・聖光学院・成城・青稜・早大高等学院・高輪・東海大浦安・東京女学館・東洋大京北・千葉日大・東邦大東邦・東洋英和・獨協埼玉・都立両国・ドルトン東京・日大第一・日大第二・日大第三・函館白百合・函館ラサール・広尾学園・広尾学園小石川・富士見・普連土・文京学院女子・法政第二・本郷・宮崎日大・三輪田・茗渓学園・明大中野・明大明治・目白研心・安田学園・山脇学園・立教池袋・立教女学院・立正大立正・早稲田・早稲田実業・和洋九段女子 他(五十音順)
【都立】青山・足立新田・井草・上野・荻窪・科学技術・小松川・城東・鷺宮・桜町・新宿・新宿山吹・第一商業・高島・つばさ総合・戸山・日大習志野・晴海総合・東・日比谷・広尾・深川・松原・武蔵丘・目黒・紅葉川・雪谷・芦花
【私立】國學院・慶應志木・中央大・東工大附属・豊島学院 他(五十音順)
青山・亜細亜・神田外語・京都産業・慶応・國學院・上智・成蹊・専修・千葉・帝京・東京有明医療・東洋・中央・日本・法政・明治・明治学院・立教・立命館・早稲田 他(五十音順)
【塾長メッセージ】
人生の半分以上を教育業に捧げてまいりましたが、昨今の授業ありきの個別指導塾のスタイルに疑念を抱き、その場限りの指導ではない、自己成長につながる指導をさせていただきたく、この度ARCUSを立ち上げさせていただきました。私自身も小学校時代に大きな困難に見舞われ、絶望と背中合わせの中勉強と向き合い、自分の力で未来を切り拓いた経験がございます。決して才能があったわけでもなく、ただひたすらに覚悟をもった努力を貫き通し、独学で中学受験に打ち勝ちました。
私は一人でも多くの子供たちに、大切なのは才能じゃなく「覚悟と努力」であるということ、そして教わることを待つのではなく、自ら学び取りに行くことの大切さを伝えたいと思っております。
「環境が変われば人は変わる」
勉強に悩んでいるお子様が新しい一歩を踏み出せるよう、ARCUSがしっかり伴走しながらサポートしてまいりますので、勉強にお困りの方はぜひご相談ください。
ハイブリッド個別指導ARCUS
塾長 鴨志田 淳