陣営登録の手順

陣営登録の流れ

レジスタンス陣営登録を行うことで、参加者との交流やアノマリーに関する情報を共有することができます。
アノマリーをより楽しむため、レジスタンスの勝利のため、陣営登録にご協力をお願いします。


陣営登録に困ったら

以下のヘルプデスクから、ご相談ください。(レジスタンス限定です。)

ヘルプデスクのご利用にはTelegram(テレグラム)というチャットアプリのインストールが必要です。(App Store, Google Play)



陣営登録の手順

ログイン

register.kobe.willbe.blue にアクセスします。

TRUSTMASTER認証を既に受けている方は「LOGIN WITH TRASTMASTER」から、
それ以外の方は「Sign in with Google」からログインしてください。

Googleアカウントをお持ちでない方は、資料の閲覧権限付与のため、アカウントを新しく作ることをお勧めします。

ログイン画面

補足:TRUSTMASTERからログインするには

「LOGIN WITH TRUSTMASTER」を選んだあとに、TRUSTMASTER認証を受けたGoogleアカウントでログインします。

TRUSTMASTERログイン画面

補足:Googleからログインするには

「Sign in with Google」を選んだあとにTRUSTMASTER認証を受けたアカウント、Ingressで使用しているアカウント、もしくは今回のために新たに作成したアカウント

のいずれかから選んでください。

Googleログイン画面

補足:TRUSTMASTERの権限確認

TRUSTMASTERでログインする場合は、初回のみ、権限の確認画面が何度か表示されます。
全て、左下に現れる「Authorize」を選択してください。

TRUSTMASTERの確認画面

登録フォーム入力

アノマリーへの陣営登録フォームが表示されます。
以下の情報を入力してください。

エージェント名、レベル、お住まいの国、主にイングレスをプレイしている地域など。


TRUSTMASTERの確認画面

  参加形式については英語で記載されていますが、下記の通り選択してください!

レジスタンス認証

陣営登録フォームの送信後、TRUSTMASTER認証の場合は、ほどなく認証が完了し、ホーム画面に切り替わります。

Google認証の場合は、担当者が内容を確認するまで少々お待ちください。
2〜3日以内には確認します。

認証が完了すると、ホーム画面が表示されます。

これでレジスタンス認証は完了です。



認証完了画面

交流グループへの参加、チームマッチング

ホーム画面から、交流グループへの参加やチームマッチングが可能です。

陣営登録に関して分からないことがあれば、以下のヘルプデスクにお問い合わせください。(レジスタンス限定です。)

ヘルプデスクのご利用にはTelegram(テレグラム)というチャットアプリのインストールが必要です。(App Store, Google Play)