#1 運動 1日30分歩くこと
#2 食事 バランスのよい食事をすること
(6つに分類し、それぞれの表の食品を組み合わせて食事を作る)
ゆっくり食べる。腹8分目まで。寝る前に食べない。ビールは中瓶1本まで。
(一番健康なのはアルコールを飲まない。)
果物はバナナなら1本、リンゴなら1/2個、みかんなら2個、キウイフルーツなら1個
梨なら1/2個ぶどうなら10粒まで
#3 塩分6〜7g/日を目標
(日本人の平均摂取量は10g/日となっております。)
#4体重管理 BMI 25以下を目標
BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)}
汁物は具沢山にして汁の量を減らす
麺類の汁を半分残す
梅干や漬物を控える
練り製品・肉加工品を控える
(神戸市役所から引用)
それでも異常値の場合は内服による治療が必要です。
糖尿病の患者さんへ
#1眼科受診をする。
網膜症にて失明の可能性があるため、春日町眼科、森川眼科などを受診し1回/年以上通院する。
#2歯科受診をする。
糖尿病患者は非糖尿病者に比較して、歯周病発症率が 2.6 倍高いため歯科受診をする。