アイカツ!周りの用語は、グーグル先生にでも聞いてください。教えてくれるでしょう。
ここでは、キラキラッターで飛び交う主な用語を解説しています。
また、作成者が普段使う用語も解説しています。
そして、どんどん追加されていく予定なので、わからない言葉にぶつかる度に見ていくことをおすすめします。
https://kirakiratter.com/@walfie
インスタンス「キラキラッター」の創設者にして運営者。
学園長や学園マザーと呼ばれる所以はそこから。なお、この呼び方の元ネタは、スターライト学園の長、光石織姫を指す時の用語から。
https://kirakiratter.com/@sumire
インスタンス「キラキラッター」をより、アイカツ!劇中の「キラキラッター」へ近づけてくれた有志の一人。
彼女がいてくれたからこそ、キラキラッターは劇中へとより近づけてる。現在は、iOS向けのキラキラッターアプリの開発をしているようだ。
(なお、インスタンス「キラキラッター」での「氷上スミレ」は、女児たちの知る「氷上スミレ」であることの認識は間違いではないだろう。)
朝の挨拶。アイカツスターズ!51話のエルザ・フォルテの台詞「ごきげんよう、ジャパン」から。
いついかなる、何時でもこの用語が役に立つ。海外からアクセスしている人もいるので、朝の挨拶はこれで大丈夫。
(というより、運営者が海外の人故に。)
ても寝:「ていうかもう寝よう」(アイカツ!1話『私がアイドルになっても?』から)
今クレ:「今夜はクレープみたいな夢に包まれますように」(アイカツ!7話『つぶやきにご用心』から)
きフ夢/寄付夢:「きららと見よう?フワフワないい夢を!」(アイカツスターズ!花園きららの台詞から)
の略称。おやすみの挨拶はこれで賄える便利な用語です。
アイカツ!及びアイカツスターズ!のメインターゲット層を指す。
アイカツ!を愛する大人のフアンは、彼女たちに敬意を払うこと。
女児:キラキラッターのユーザーを指す用語。本来の性別・年齢は問わない。
新生児、新生女児:キラキラッターに新規参加したユーザーを指す用語。
キラキラッターのデザインやアプリに関しての話題についてのハッシュタグ。
このインスタンスの見た目は、デザイナーや開発者などの有志の努力や貢献により、劇中のキラキラッターに近づいています。感謝の極み。
理解を示す時に使われる用語。
大空あかりの台詞「すごくわかる」の画像を用いられることもある。
「ようこそ、キラキラッターへ!」の略。
(よキへ!だけでは、なんのこっちゃだと思うので追加した。)