CV

Education

2019 March M.S. in Information science, Graduate School of Informaton science, Tohoku University.

2017 March B.S. in Mathematics, Department of Mathematics, Tohoku University

  • 2009年(H21) 4月, 松江工業高等専門学校電子制御工学科入学

  • 2014年(H26) 3月, 松江工業高等専門学校電子制御工学科卒業

2009.4--2014.3: Department of Control Engineering, National Institute of Technology, Matsue College

  • 2014年(H26) 4月3日, 東北大学理学部数学科編入

  • 2017年(H29) 3月24日, 東北大学理学部数学科卒業

2014.4--2017.3: Faculty of Science, the University of Tohoku, Japan

  • 2017年(H29) 4月3日, 東北大学大学院情報科学研究科前期2年の課程 入学

  • 2019年(H31) 3月27日, 東北大学大学院情報科学研究科前期2年の課程 卒業

2017.4--2019.3: Master Course student, Graduate School of Information Sciences, Tohoku University

  • 2019年(H31,R1) 4月4日, 東北大学大学院情報科学研究科後期3年の課程 入学

  • 2022年(R4) 327日, 東北大学大学院情報科学研究科後期3年の課程 卒業

2019.4--2022.3: Ph.D. student, Graduate School of Information Sciences, Tohoku University

学位論文 Maximal sets of equiangular lines in Euclidean spaces

Academic Employment

  • 2019.6.1--2022.3.25: 博士研究教育院生,東北大学学際高等研究教育院

2019.4.1--2022.3.30: supported by a scholarship of Division for Interdisciplinary Advanced Research and Education

  • 2021.4.1--2023.3.30: 特別研究員(DC) (memo: DC2), 日本学術振興会(東北大学大学院情報科学研究科)

2021.4.1--2023.3.30: JSPS Research Fellowship for Young Scientists DC (under supervision by Professor Akihiro Munemasa), Japan Society for the Promotion of Science

Teaching Experience

  • 2021年4月6日--2023年3月18日 非常勤講師,仙台高等専門学校(名取キャンパス), 業務:代数幾何の講義,成績評価

2021.4.1--2023.3.18: Part-time Lecturer, National Institute of Technology, Sendai College

  • 2022年4月11日--2022年89日 非常勤講師,東北大学歯学部), 業務:数理統計学概要の講義,成績評価

2021.4.11--2022.8.9: Part-time Lecturer, Tohoku University

Society

  • 2019.4.1-- 日本数学会

2019.4.1-- The Mathematical Society of Japan

TA, RA, AA

  • 2017前期, 2017.04.01--2017.09.30, Teaching Assistant, 解析学C, 担当部局: 情報科学研究科, 業務: 学部学生及び大学院博士課程前期2年の課程(修士課程を含む。)の学生に対する実験、実習及び演習等における教育補助業務を行う。(以下のTAの所属・業務内容も同様である。)

  • 2017後期, 2017.10.01--2018.03.31, Teaching Assistant, 線形代数学B

  • 2018.01.01--2018.03.31, Administrative Assistant, 所属: 数理科学連携研究センター, 業務: 数理科学連携研究センターに関連する研究および教育。拠点事業の一環として自らの研究を推進し,研究成果を学会或いは雑誌上などで年1回以上公表する。(以下のAAの所属・業務内容も同様である。)

  • 2018前期, 2018.04.01--2018.09.30, Teaching assistant, 線形代数学A

  • 2018後期, 2018.10.01--2019.03.31, Teaching Assistant, 線形代数学B

  • 2018後期, 2018.10.01--2019.03.31, Teaching Assistant, 線形代数学B(理学部)

  • 2019.01.01--2019.03.31, Administrative Assistant

  • 2019前期, 2019.04.01--2019.06.30(辞職), Teaching Assistant, 線形代数学A

  • 2019.02.03--2019.06.30(辞職), Research Assistant, 所属: 数理科学連携研究センター, 業務: 数理科学連携研究センターに関連する研究および教育。拠点事業の一環として自らの研究を推進し,得られた研究成果は各年度末に最終報告として提出する。