防災・防火・防犯
防災・防火・防犯
行政区主催の防災訓練が防災の日である9月1日に開催されました。
当初の予定では、北杜消防署の専門職員指導による「AED操作及び救急救命訓練」が行われる予定でしたが、消防署に緊急出動要請が入ったため、参加者間でAED利用の留意点などについて意見交換を行いました。
午後には、消火栓を使用した放水訓練も実施されました。
自治会の参加者は8名でした。
(3期 井田)
9月1日(月)10:30から、清里の森音楽堂で防災訓練が行われます。
プログラムは、AED操作・救急救命訓練・住民交流会など。
詳しくはチラシをご覧ください。
事前申し込みが必要です。
こちらのフォームに記入いただくか、メールでjichikai.event@gmail.comまでご連絡下さい。締め切りは8月25日です。
防災メール登録について
昨年自治会より管理センターに構築お願いをしていました清里の森内の災害・防災・交通安全情報について、別荘所有者を対象としたメール配信システムが完成し2025年5月より稼働しています。このシステムは緊急を要する防災についての連絡のみとなっていますので頻繁に連絡がくるようなことはありません。
登録は清里の森ホームページの管理センターからのお知らせページ内にアクセスキーが必要なオーナー様専用ページがありますのでそこから登録することをお勧めします。
防災関連の情報配信サービス
会報110号(2019年冬号)に防災担当の井田役員が書かれた『防災のこと』で紹介されていました情報配信先てす。防災対策のツールとして、ご活用ください。
下表の表示URL:防災情報配信サービス