ゼミを履修した学生が書いた卒業論文の題目を掲載します。
2024年度「卒業論文」題目
2024年度は「卒業研究」は実施されませんでした。
2023年度「卒業論文」題目
・ダイジェティックミュージックの表象傾向から見る楽曲的価値〜2000 年代の欧米映画から分析〜
・ヘリテージ映画のレンズを通して見る『モーリス』: 同性愛とイギリスの社会的遺産
・アメリカ映画における黒人音楽と差別意識について
・映画はタイパ時代にどう向き合うか
・家族の多様性― 現代家族に見られる限界性と母系社会における家族の在り方 ―
・太平洋戦争を題材にしている映画における日本で製作された映画とアメリカ合衆国で製作された映画の日本の描き方の違いについてー2000 年以降 の作品に焦点を当てて
・Marvel ドラマ『ロキ( Loki)』 (2021)における、ロキとシルヴィのロマンス〜シルヴィは「自分」か「対象」か〜
2022年度「卒業論文」題目
・映画から考察する殺人犯の深層心理と 、殺人事件の防止
・近未来テクノロジーが人間に与える影響
・映画『海と毒薬』おける同調圧力の描かれ方
・ウルトラマンと宗教の関係性から読み解く日本人の思想
・映画『言の葉の庭』における感想と予備知識の有無による解釈の広がり方の違いについて
・スポーツから得られる感動とカタルシス効果の関係
・ディズニー実写映画の音楽とともにみるメッセージ 性の変容
・ストックホルム症候群とは何か— 映画『ストックホルム・ケース』より、加害者の行動と被害者の心情変化に着目してストックホルム症候群の仕組みを明らかにする —
2021年度「卒業論文」題目
・ディズニー映画作品における家族のあり方
・HBO ドラマ版『ウォッチメン』が示す脱〔ヘテロ〕セクシズムの表象
・『この世界のさらにいくつもの片隅に』の特徴とこれからの戦争映画
・日本と韓国のヤクザ映画の比較と映画から観る社会背景
・邦画、アメリカ映画間の映像形式の特徴とその変遷
・映画『Into The Woods』が提示するメルヘン世界
・BTS『LOVE YOURSELF』が提示する自己愛・自己受容のメッセージと その影響について
・Netflix が日本のドラマ制作業界に及ぼす影響
2020年度「卒業論文」題目
・日本人バレエダンサーの教育制度や社会的地位について―映画と現状の比較―
・アメリカ映画における黒人差別とキリスト教
・19世紀末~20世紀初頭のイギリス上流階級に見る「世紀末の不安」
・戦意高揚プロパガンダとしての戦争娯楽映画