北品川三北地区を守る会の設立趣旨と活動内容
北品川三北地区を守る会の設立趣旨と活動内容
「北品川三北地区を守る会」は、地域の住みよい環境を守り、再開発により地権者や借家人、周辺住民が不利な立場に立たされることを防ぐため、令和6年10月に発足しました。再開発の問題点を共有し、路地文化や地域コミュニティを活かした住民主導の持続可能なまちづくりを目指しています。
設立:令和6年10月
事務所:東京都品川区北品川3-1-1-パラスト品川703
いぬづか国際行政書士事務所
【活動内容】
情報発信:住民や地権者に対し、再開発計画のメリット、デメリットを説明します。
連携活動:「再開発を再考し立ち退きから住民を守る会」と協力し、地域の問題に対処しています。
北品川三丁目北地区の再開発計画は、三菱地所レジデンス主導で進められており、2023年12月には「準備組合」が設立されています。この計画に対して、私たちは再開発が地域住民に与える影響や、強制的な立ち退きの危険性について警鐘を鳴らしています。すでに地域住民の間で勉強会を重ね、現在は住民の財産権や居住権を守るための活動をしています。
再開発が公共の利益に合致するものではなく、一部の企業の利益追求に利用されている状況に懸念を抱き、住民への正当な説明や代替案の提示を求めています。
【事務局】いぬづか国際行政書士事務所
〒140-0001 東京都品川区北品川3-1-1-703
電話:〇九〇-6539-7035
Mail:i.nobu(a)ioproduce.com (a)を@に変更してください。