①イノセント・デイズ 早見和馬 新潮社
②朔と新 いとうみく 講談社
③1日誰とも話さなくても大丈夫 鹿目将至 双葉社
④男おひとりさま道 上野千鶴子 文藝春秋
⑤わたしを離さないで カズオ・イシグロ 早川書房
⑥鹿児島温泉170 斯文堂
なんと今回の本、⑥の『鹿児島温泉170』以外全部アマゾンで試し読みができました。少しだけですけどね。
霧島市国分図書館メディアセンター鑑賞室2022.8.28(日)
①次の夜明けに 徐嘉澤
②最後のトリック 深水惣一郎 河出文庫
③時をかけるゆとり 朝井リョウ 文春文庫
④Rain won‘t 雨ニモマケズ 宮沢賢治 今人舎
⑤チルドレン 伊坂幸太郎 講談社文庫
⑥デジタルで読む脳×紙の本で読む脳 メリアン・ウルフ
「台湾文学」って検索するとネットでは結構ありました。なかなか図書館にはないですよね。
霧島市国分図書館メディアセンター研修室 2022.9.24(土)
①夢十夜 夏目漱石
②朝のひとこと 杉みき子エッセー集 杉みき子 新潟日報事業所
③赤い蝋燭と人魚 小川未明 酒井駒子/絵 偕成社
④沖縄のことを聞かせてください 宮沢和史 双葉社
⑤星の子 今村夏子 朝日新聞出版
⑥星の王子さま サン・テグジュペリ 岩波書店
霧島市国分図書館メディアセンター研修室 2022.10.23(日)
①微熱期 峯澤典子 思潮社
②マザーグース ファンタジー 東逸子ほか すばる書房
③アタラクシア 金原ひとみ 集英社
④青の花 器の森(1~10巻) 小玉ユキ 小学館
⑤あずかりやさん(1~3) 大山淳子 ポプラ社
⑥ちびねこ亭の思い出ごはん 高橋由太 光文社
⑦虫かぶり姫 喜久田ゆい 一迅社
⑧世界の美しい女性たち ミハエラ・ノロック パイインターナショナル
⑨純喫茶レシピ 難波里奈 誠文堂新光社
⑩ふしぎなふしぎなまほうの木 クリスティ・マシソン
ひさかたチャイルド
⑪詩ふたつ 長田弘 クレヨンハウス
クリスマス特別企画!
夏目漱石の『夢十夜』の第十夜を読んで、感想を語り合いました。12月の参加のみなさんのおすすめの本も紹介しておきます。色のカードを使ったゲームも自己紹介代わりに行い、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
①人生の贈り物-四つの物語 今道友信 かまくら春秋社
②最初の質問 詩/長田弘 絵/いせひでこ 講談社
③くる日もくる日も猫猫猫-猫の病院タマノ先生診療日記
玉野恵美 主婦の友社
④リエゾン-こどものこころ診療所 竹村優作 講談社
①日々憶測 ヨシタケシンスケ 光村図書出版
②ロザリーのひみつ指令 ティモテ・ド・フォンベル あかね書房
③笹森くんのスカート 神戸遥真 講談社
④少年少女飛行倶楽部 加納朋子 文藝春秋
⑤羅生門 杜子春 芥川龍之介 岩波書店
⑥スイッチョねこ 大佛次郎 フレーベル館
⑦吾輩は猫である 夏目漱石 武田美穂 ほるぷ出版
⑧書きあぐねている人のための小説入門 保坂和志 中央公論新社
⑨慟哭は聴こえない 丸山正樹 東京創元社
⑩ワンダフル・ライフ 丸山正樹 光文社
⑪ウェルカム・ホーム 丸山正樹 幻冬舎
⑫キッズ・アー・オールライト 丸山正樹 朝日新聞出版
⑬昆虫学者奇跡の図鑑を作る 丸山宗則 幻冬舎
⑭東大名誉教授が教えるやばい世界史 滝野みわこ ダイヤモンド社
⑮シュレーディンガーの少女 松崎有理 東京創元社
⑯世界でいちばん素敵な雲の教室 荒木健太郎 三才ブックス
⑰ダヴィンチ2023年1月号
ちなみに、『ロザリーのひみつ指令』のティモテ・ド・フォンベルさんはフランスの方でしたよ。