2020年3月首都大学東京システムデザイン研究科情報科学域博士後期課程修了(早期修了).博士(情報科学).同年4月より東京都立大学システムデザイン学部情報科学科特任助教.2022年4月より,東海大学情報理工学部情報科学科特任講師.また,2023年4月東京都立大学システムデザイン学部情報科学科特任准教授.画像信号処理,高ダイナミックレンジ画像,画像強調,カラー画像処理,音響信号処理,音響シーン分析,深層学習などの研究に従事.IEEEのほか,APSIPA,電気情報通信学会,日本音響学会の会員.また,DCASE2020においてRegistration Chairを務めた.これまでに,2016年IEEE ISPACS Best Paper Award,2018年IEEE Signal Processing Society Japan Student Conference Paper Award,同年IEEE Signal Processing Society Tokyo Joint Chapter Student Award,2019年IEEE GCCE Excellent Paper Award,2020年IWAIT Best Paper Award,同年電子情報通信学会信号処理研究会賞,2021年電気通信普及財団テレコムシステム技術学生賞,および同年APSIPA ASC Best Paper Awardなどを受賞.
2020年 (令和2年) 3月: 首都大学東京大学院システムデザイン研究科情報科学域 博士後期課程 早期修了
2018年 (平成30年) 4月: 首都大学東京大学院システムデザイン研究科情報科学域 博士後期課程 入学
2018年 (平成30年) 3月: 首都大学東京大学院システムデザイン研究科情報通信システム学域 博士前期課程 修了
2016年 (平成28年) 4月: 首都大学東京大学院システムデザイン研究科情報通信システム学域 博士前期課程 入学
2016年 (平成28年) 3月: 首都大学東京システムデザイン学部情報通信システムコース 卒業
2014年 (平成26年) 4月: 首都大学東京システムデザイン学部情報通信システムコース 3年次編入学
2014年 (平成26年) 3月: 東京工業高等専門学校情報工学科 卒業
2020年(令和2年) 3月25日:博士(情報科学) 首都大学東京
博士論文題目:広輝度ダイナミックレンジ画像の生成法に関する研究
2018年(平成30年)3月25日:修士(工学) 首都大学東京
修士論文題目:ダイナミックレンジ拡張に基づく画像の高品質化に関する研究
2016年(平成28年) 3月25日:学士(工学) 首都大学東京
卒業論文題目:HDR画像の再マッピングのためのパラメータを用いない逆トーンマッピング法
東京都立大学 システムデザイン学部 情報科学科 特任准教授 令和5年4月~
東京都立産業技術高等専門学校 ものづくり工学科 電気電子工学コース 非常勤講師 令和5年4月~令和7年3月
東海大学 情報理工学部 情報科学科 特任講師 令和4年4月~令和7年3月
東京都立大学 システムデザイン学部 情報科学科 特任助教 令和2年4月~令和5年3月
日本学術振興会 特別研究員(PD)令和2年4月~令和3年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC1)平成30年4月~令和2年3月
2021年(令和3年)12月17日: APSIPA Annual Summit and Conference 2021 Best Paper Award
2021年(令和3年)3月26日: 電気通信普及財団 テレコムシステム技術学生賞 入賞
2020年(令和2年)3月12日: 電子情報通信学会 信号処理研究会賞
2020年(令和2年)1月5日: The 23rd International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2020) Best Paper Award
2019年(令和元年)10月15日: IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2019) Excellent Paper Award Gold Prize
2018年(平成30年)11月15日: IEEE Signal Processing Society (SPS) Japan Student Conference Paper Award
2018年(平成30年)11月15日: IEEE Signal Processing Society (SPS) Tokyo Joint Chapter Student Award
2016年 (平成28年) 10月: IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems Best Paper Award
2016年 (平成28年) 3月: 首都大学東京優秀学生卒業表彰
トランスコスモス 財団調査研究助成, 令和6年4月~令和7年3月
テレコム先端技術研究支援センター (SCAT) 研究費助成, 令和5年4月~令和7年3月
ズームグループ学術振興財団研究助成, 令和5年4月~令和6年3月
科学研究費助成事業若手研究 (JP22K17915), 令和4年4月~令和9年3月
特別研究員奨励費 (JP18J20326), 平成30年4月~令和3年3月
電気通信普及財団 海外渡航旅費援助, 平成30年6月
編集委員, 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ英文論文誌, 2024年6月~
編集委員, 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ和文論文誌, 2024年6月~
幹事補佐, 日本音響学会電気音響研究会・電子情報通信学会応用音響研究会, 2024年6月~
専門委員, 電子情報通信学会信号処理研究会, 2024年6月~
Registration Chair, The 5th Workshop on Detection and Classification of Acoustic Scenes and Events, 2020.