病児保育研修資料
- 目次 -
病児保育研修資料
- 目次 -
◆病児保育について
◆KIDSNAシッター病児保育のルール・マナー
◆はじめに
◆お預かりできる疾患(感染症)
(15)インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く)
(22)風邪(上気道症状・感冒症状・咽頭炎・扁桃炎・気管支炎)
◆お預かりできる疾患(感染症以外)
(30)外傷・やけど
(31)その他① KIDSNAシッターでお預かりできるケース
◆感染対策
◆観察項目
◆症状別の対処法
◆お役立ちまとめ
→災害/緊急時対応に役立つ情報
※順次更新します
◆さいごに
病児保育確認申請テスト
①『1_ 病児保育研修確認テスト』を受ける(所要時間:約40分)
https://forms.gle/g7e1r15ikCCvGhSM6
~合格ラインは以下の通りです~
★1回目のテストで80点以上で合格→2_ 病児保育研修レポートを受けてください
★1回目のテストで80点未満だった方→2回目以降は、90点以上が合格ラインになります。90点以上を取れるまでテストを受けてください。→90点以上の点数を取れ次第、2_ 病児保育研修レポートを受けてください
②『2_ 病児保育研修レポート』を受ける(所要時間:約20分)
https://forms.gle/kentSXAkYFBBYSW57
※こちらは点数のつくものではございませんが、病児保育の審査基準に含まれます。
③審査(合否)結果が事務局から届く
→2つのテストを受けていただき、1週間以内には結果をお送りいたします。
また、審査通過のメールに病児保育対応可能とする設定方法などの詳細を記載してお送りいたします。