共に学び、共に遊び、共に活きる。
おしらせ
2026年春 小中学生向けのプログラミング教室を開設予定です。
詳細が決まりましたら、HP等でご案内いたします。
(現段階で詳細をお伝えすることは出来かねますので、お問い合わせはご遠慮ください)
令和7年度 空席状況
2025.8.1現在
平日1枠(8/26~)空きがあります。まずはご相談ください。
門司区内(特に大里方面)の普通級・支援級に通うお子様が対象です。
法律に基づく公表 2024年度 保護者評価
法律に基づく公表 2024年度 従業者評価
法律に基づく公表 2024年度 自己評価総括表(別紙5) R7/3/28
法律に基づくプログラム公表
この度は「キッズかもん もじ」の公式ホームページにお越し頂きまして、誠にありがとうございます。
現在、ホームページリニューアルのため、トップページのみの公開となっております。完成までfacebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/kidskamonmoji/
サービス提供地域:門司区と小倉北区(概ね砂津川より東部)ただし、送迎については要相談です。
ASD、ADHD等の特性を持つ、支援級(情緒)や普通級に通うお子さんがメインです。ちょうど半々くらいですね。
今は3年生~6年生と中学生。時々高校生が来所しています。
【滞在スケジュール】
到着→おやつ→宿題又は個別療育→創作活動や自由遊び→帰宅
となっていますが、本人のペースを尊重し、本人に寄り添う支援を行っています。特に「傾聴・共感」を重視しています。
「さぁ!SSTですよ!ABAですよ!」なんてことはほぼしません。
職員や仲間とのかかわりの中で、体験的に学んでもらい、
【18歳になったのお子さんをイメージして...】
お子さんが18歳になり、高校を卒業した日のイメージを浮かべてみてください。
8歳のお子さんは10年後。13歳のお子さんは5年後に「成人」を迎えます。様々な支援を受けながらも「自立」がもとめられています。
「自分で判断して、正しく行動できる人」
「家族や社会から必要とされる人」
キッズかもん もじ は、小学校3年生以上のお子さんを中心にサービス提供しています(もちろん1年生からもOK)が、大きな理由の一つとして「本人の意思が徐々にハッキリとしてくる段階に、本人に寄り添った支援ができれば」との思いからです。
発達心理学に基づき、お子さんの障がい特性や個性などを踏まえたプログラムを本人が楽しみながら実施し、「自立」に向かって支援していきます。
【見学・体験について】
・まずは相談から始まります。遠慮なくご連絡ください。
お子様の様子や困りごと、放課後等デイに期待することなどをお聞かせください。
お引き受けが難しい場合でも、他の事業所様におつなぎすることができます。
受給者証の申請がお済み出ない場合は申請方法の説明(セルフプラン)や計画作成(相
談支援)のご案内をさせていただきます。
・次のステップとして、ご自宅に伺い親子で面談させていただきます。
特に対象となるお子さんの思いを中心にお話を伺います。
・面談の後、打ち合わせの上、見学・体験利用という流れになります。
連絡先
キッズかもん もじ
〒800-0051 北九州市門司区下馬寄5-2
TEL 080-3980-3715 FAX 093-382-5636
相談専用 070-1054-9590(法人代表 田中 秀幸)
☜メール
管理者 田中 久美
北九州市指定事業所 4057601561
独自通貨「かもんペイ」を採用しています。
宿題や療育などは、子どもにとって「めんどくさい」ものだったりします。
かもんでは、トークンシステムとして「かもんペイ」を設定し、子ども達が自ら進んで学習や療育プログラムに取り組む工夫をしています。
具体的には、宿題のプリント1枚クリアで3kpゲット等取り組みに対して「報酬」が設定されています。実は、かもんには任天堂switchやPlaystation、i-padなど、子ども達が大好きなものがあります。自由時間に遊べるのですが、実はこの「かもんペイ」がないと遊べないのです「消費」。
また、1週間に1回「かもん税」が徴収されるので遊び、学び、をバランスよく行う必要があります。「納税」
何となーく楽しい雰囲気の中で、社会の仕組みを体得しながら、生きる力を身に着けていきます。
学校休業日には戸外活動や創作活動を行います!!
2023年度情報公表 (保護者評価・事業所自己評価) 令和6年3月31日公表
2022年度情報公表 (保護者評価・事業所自己評価) 令和5年3月公表
障害児相談支援(特定相談支援)事業所が開業いたしました。
https://sites.google.com/view/sodanshien-kamon/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0