はかり売り

地球にも人にもやさしい食材に接してほしい

”うまい油は飲める” を初めて教えてくれた油。

昔ながらの方法で、素材が生きた油を製造しているablabo. さんの油を取り扱っています。

原料からこだわっており、地球にやさしい食べものは人にもやさしいことを一番最初に教えてくれた食材です。

▼料金

ごま油:1,000円/100g
ひまわり油:
1,000円/100g
アヒージョ油:
1,200円/100g

酒粕

”酒かすってどうやって使うの?”

実は酒かすって唐揚げ、シチュー、スイーツなど、どんな料理にでも合い、どんな料理でもおいしくする、働くママの味方です。

酒屋・酒うららさんより、「小さな蔵の酒かすはおいしいのにゴミ同然の扱いだ…」ということを聞き、もったいない!という想いから量り売りを始めました。
毎回ちがう酒屋さんの酒かすがケレケレに来るので食べ比べてもおもしろいですよ。

▼料金
熟成酒かす:150円/100g

無農薬 お米

兵庫県朝来市にあるヨリタ農園さん。
化学肥料と農薬を一切使わないでお米を育てています。

売れることを第一に考えるのではなく、お米のことを第一に考えて作られています。
とにかく、おいしい。
無農薬のお米をもっと身近に感じてもらいたく、共同購入も始めました。

▼料金
お米:800円/kg
※共同購入は人数によって料金が変動するため、お問い合わせください。

ニホンミツバチ 百花蜜

ミツバチは一生でティースプーン一杯のハチミツを集めます。

ふだん、何気なく食べているハチミツ。実はとても尊いものなんです。
さらに日本に昔からいるニホンミツバチのハチミツはほとんど店頭には置かれません。

ミツバチのことは、まだまだ勉強中ですが、ちょっとでも伝えられたら!と量り売りを始めました。

▼料金
ニホンミツバチ 百花蜜:12円/g

スパイス トゥナパハ

一摘みいれると、本格的なスパイス料理が完成する魔法のスパイス。

スリランカカレーを提供しているスパイス計画さんがオリジナルで調合した調味料。日本で手に入るのはスパイス計画さんとケレケレだけ。

カレーはもちろん、唐揚げや野菜炒め、チャーハンにも合います。

▼料金
トゥナパハ 25円/g

無農薬 古代米

神戸市北区で化学肥料や農薬を一切使わず野菜やお米を栽培しているまんまるfarmさんの古代米。
そのままお米に入れて炊くだけで栄養もあり、プチプチした食感がおいしい。

▼料金
古代米 350円/100g
*共同購入推奨/2人以上で買うと300円/100g