2019年4月~2021年3月 (公財)中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成金 研究代表者
研究テーマ:シームレスかつ省電力な次世代フォトニックネットワークを実現するための全光信号処理技能の研究
2019年4月~2022年3月、日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 研究分担者(代表者:丸田 章博教授)
研究テーマ:非線形波動理論に基づく新たな光ファイバ通信用変復調方式に関する研究
[3] 2020年4月~2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業科研費 若手研究 研究代表者
研究テーマ:次世代大容量光ネットワークのための多波長一括型全光波長変換器の研究
2020年4月~2021年3月(公財)GMOインターネット財団 GMO研究助成制度 研究代表者
研究テーマ:超低遅延光ネットワークのための全光変調フォーマット変換に関する研究
2020年4月~2021年3月(公財)京都技術科学センター 2020年度研究開発助成 研究代表者
研究テーマ:低遅延・省電力な次世代光ネットワークのための光集積型全光信号処理デバイスの研究
2020年4月~2022年3月(公財)フジクラ財団 2020年度研究助成 研究代表者
研究テーマ:超低遅延光ノードのための全光変調フォーマット変換技術
2021年4月~2022年3月(公財)電気通信普及財団 2020年度採択研究調査助成 研究代表者
研究テーマ:超低遅延光通信ネットワークのための光集積型全光変調フォーマット変換に関する研究
2021年10月~2025年3月, 国立研究開発法人情報通信研究機構「Beyond 5G 開発促進事業」 研究分担者
研究テーマ:Beyond 5G通信インフラを高効率に構成するメトロアクセス光技術の研究開発
2023年4月~2024年3月,(公財)GMOインターネット財団 GMO研究助成制度,
研究テーマ:超低遅延・大容量光ネットワークのための全光変調フォーマット変換に関する研究
2024年3月~2025年3月,(公財)大川情報通信基金 2023年度研究助成,
研究テーマ:超低遅延・大容量光ネットワークのための全光信号処理技術に関する研究
2024年4月~2026年3月,(公財)JKA 2024年度競輪とオートレースの補助事業 研究補助(複数年研究),
研究テーマ:超低消費電力・大容量光ファイバ通信システムの研究開発
2024年4月~2027年3月,(公財)KDDI財団 2024年度調査研究助成,
研究テーマ:光固有値を用いた光伝送路モニタリング
2025年4月~2027年3月,(公財)島津科学技術振興財団 2024年度研究開発助成 ,
研究テーマ:非線形フーリエ変換を用いた光センシング技術の創出