脳学問すゝめ

~慶應義塾大学医学部,世界脳週間2020~

2020年度 慶應義塾大学医学部 世界脳週間 オンラインイベントは終了いたしました。


オンデマンド配信: 2021年1月24日~3月31日

ライブイベント: 2021年2月7日() 開催 (Zoom使用, 事前申し込み制)

世界脳週間2020 慶應義塾大学医学部長からのメッセージ

慶應義塾大学医学部 世界脳週間の開催にあたって、天谷雅之医学部長から高校生へのメッセージ

2020年、新型コロナウィルス感染症により多大な影響があり、今も続いています。

應義塾大学医学部は大正6(1917)年、世界的な細菌学者であり感染症医学の発展に貢献した北里柴三郎を学部長に迎え、慶應義塾大学部医学科として発足しました。そして現在も、感染症との戦いの最前線で診療と研究を日夜行っています。

「必ず抜けるトンネルの出口を目指して皆さんと一緒に一歩ずつ前に進みましょう。決して皆さんは一人ではありません。」

研究講演 

慶應義塾大学医学部における最新の神経科学研究について、高校生の皆さんに紹介, 解説します。

「細胞たちが脳を作るしくみ」

解剖学教室

仲嶋 一範教授

「シナプスこそすべて」

生理学

柚﨑通介教授

「iPS細胞技術による再生医学・疾患研究」

生理学

岡野栄之教授

「新たな光学技術で見えなかったものを見る」

薬理学教室

「脳機能の観察と操作」

精神・神経科学教室 

田中 謙二准教授

今後のイベントのため、アンケートにご協力ください。

バーチャルラボツアー  

普段は入ることのできない研究室。どんな場所でどのように研究を進めているのか、研究者が6つの研究室をご案内します。

各教室の研究講演と合わせて視聴すると、なぜそのような実験を行っているのかがよく分かりますよ!

解剖学(仲嶋研究室)

生理学(柚崎研究室)

生理学(岡野研究室)

薬理学教室

精神・神経科学(田中研究室)

電子顕微鏡研究室

今後のイベントのため、アンケートにご協力ください。

ライブイベント  2/7(日) 開催   

オンライン講義「脳学問のすゝめ」と、現役の研究者と直接自由に話しをできるライブイベント「研究者と話そう」を開催します。

研究って実際はどんなことをしているの? どうして研究者になったの? そんな疑問を直接研究者に聞いてみませんか?

高校生の皆さんの参加申し込みをお待ちしています。

日時: 2021年2月7日(日) 13:00~15:00

形式: Zoom (ブレイクアウトルーム使用のため最新のzoomに更新してください)

対象: 高校生 (事前申込, 定員になり次第締め切り)

プログラム:

13:00~ オンライン講義「脳学問のすゝめ」柚﨑通介教授 (医学部生理学教室)

14:00~ 「研究者と話そう」

概要:

  • Zoomを使用します

  • オンライン講義質疑応答の後、zoom ブレイクアウトルームに移動します

  • 研究者2名に対し、高校生6~8名くらいで対話します。自己紹介の後はフリートークです。

  • 時間は30分~40分

参加申し込みは締め切りました。

申し込み後、案内メールが届いていない方は「お問い合わせ」からお知らせください。

主催: NPO法人脳の世紀推進会議/ 慶應義塾大学医学部神経科学関連研究室

後援: 慶應義塾大学医学部