2021年の活動日誌

2021年12月18日「ルールルル」

 今年最後の部活動は、今年最高の冷え込み!でも、体育館の中は、新規部活動見学者も交え、熱い活動でした!それでもストーブは欠かせませんでしたが。

 さて、今回は正統派フォーク組には「落陽」の仕上げにかかってもらったんですが、行朗さん、シュンさんにリミットちゃんがコーラスで参戦。その後、行朗さんの持ちネタ「壊れかけのレディオ」など熱唱。この3人で、「落陽」「壊れかけのレディオ」「フレンズ」を課題曲にしたらどうでしょう。持ちネタを3〜5曲目標で、選曲をしていけばいいと思います。

 笛吹きさんのオカリナの伴奏にと選曲した「コンドルは飛んで行く」。他に「人生みな兄弟」「この木なんの木」を課題曲としました。

 ラビンさんが、「北の国からのテーマ」を吹いていたので、ギターのアルペジオを付ければ完成じゃない?

 もりちゃん、みさキングのビギナーズは、「ロビンソン」「マリーゴールド」を核に、まずはコード・チェンジにチャレンジ!これに関しては、ガンバッテ!としか言えません。この先に「F」の壁がありますが、必ず乗り越えられるので、諦めないで!

2021年12月4日 「冬が来る前に」

 師走に入って寒さを恐れてか、今回は参加者がいつもの半分ほどでした(笑)。でも、結構あったかい日が続いてます。コーラス隊は、ちょっと思ってたのと違ったようでした。残念ながら、そちらのフォローまで手が回りませんでした。先々、また戻ってきてもらえるようにできたらいいな。

 ギター隊には、課題候補曲ファイルを作って、来ていただいた時に見てもらっているんですが、家でも練習できるように、持って帰ってもらうことにしました。練習は、今回も「落陽」を行朗さんとシュンさん中心にやりました。笛吹きさんも参加してくれましたが、オカリナの特性というか、音程が微妙に合わない。今後、オカリナのバッキングも考えたいのですが、チューニングをオカリナに合わせる必要がありそうです。さらに、「ロビンソン」も1音下げで練習しましたが、それでも歌が高い!

 次回からは、本格的にストーブの出番が来そうです。ストーブを囲んで、キャンプ・ファイヤーみたいになるかな。歌本を買ったので、本当のキャンプ・ファイヤー歌会も楽しいかも。

2021年11月20日 「啐啄の一穴」

 11月も後半だと言うのに、なんだか暖かい日々です。でも、体育館で活動するMukaijimaけいおん部としてはありがたい。冬はかなり冷えますからね。さて、活動ではステージ・ネームを推奨しています。本名で問題無いと言う方はそれでいいんですが、ステージ・ネームで呼び合うことで、日常から解放された場として、楽しんでいただけるんじゃないかなと思ったりしています。みなさん、ソコソコの年齢(失礼)ですので、今更あだ名なんて・・・って感じだったのか、今までステージ・ネームに対する反応は薄かったのですが、行朗(いくろう)、Taro、リミットちゃんと色々考えてくださいました。

 ギター隊は「落陽」を形にしようと、西浦さんが中心となって、少しずつ仕上げていきました。西浦さんは、さすが、精力的にライブもこなしていらっしゃり、慣れた感じです。ギター・ソロも入れて、曲の構成を考えました。次回以降は、コーラスも付けて、より完成形に持っていく予定です。また、コードが比較的簡単な「ロビンソン」を次回、新たな課題曲としてやってみようかと思います。

 「どんどん弾いてくださいね」とお願いしても「いやいや、全然ダメですから」とおっしゃるのですが、合間につま弾くアルペジオやスリーフィンガーは目を見張るものがあり、皆さんまだまだ爪を隠していらっしゃる(爆)先が楽しみになりました。

 今回、コーラス隊はお休みで、笛吹きさんも自主トレとなってしまいました。ラビンさんとTaroさんのソリストは、コラボ曲を決めてる様です。ギター隊は方向性が見えてきたので、笛吹きさんの方も、何かユニットもしくはコラボ曲ができるように考えてみましょう。

2021年11月6日 「みさキング登場」

 前回分けた「オカリナ+コーラス組」と「正統派フォークソング組」と、ラビンさんがコルネットを持ってきたので「孤高のプレイヤー」も「組」に分かれて活動しました。今回ギター用に、歌詞とコード譜を用意しました。新旧織り交ぜ20曲くらい準備するぞ!と思ってたのですが、用意できたのは次の通り。「風」「22歳の別れ」「落陽」「サボテンの花」「ロビンソン」「世界に一つだけの花」「裸の心」の7曲プラス「なないろ 」。今回は、歌詞の上にコードネームを書き込んだ形にしましたが、小節がわかる形にしたほうがいいんだろうか?よく知ってる歌なら、歌詞にコードネームでも問題ないけど、あまり知らない歌だと、小節がわかる方がいいかもしれませんね。希望曲があれば作成しますので、ご連絡ください。

 しかし、複数の組を見るのは難しく、今回オカリナ+コーラス組は笛吹きさんに任せっぱなしでケアができなくて、申し訳ありませんでした。正統派フォークソング組は「落陽」をメインに練習しました。しばらくはこの曲を中心に、ギターソロなどを織り込む練習をしたらどうかな〜。

 今回、中学生のみさキングが参加してくれました。ギターに興味があるようです。今まで高齢者中心だったので、部としても良い刺激になります。ミサキングは、ピアノはずっと習っているけど、ギターは初めて。よし、このMukaijimaけいおん部で、みっちり仕込んであげよう!と思ったのですが、こちらも教える程スキルがないので、「このコードを覚えろ!(^)」とコード表を渡し、あとは見守るだけでした *\(^o^)/*。道は長いが、くじけずに来てね。

2021年10月24日 「祭囃子はロックの調べ」

 Mukaijimaけいおん部特別活動として、向島まつりに参加してきました。急な依頼で、部員内で準備もできなかったので、前滝さんと忍者の音楽仲間を中心に、部員勧誘をしてきました。オープニング・セレモニーでは、和太鼓ユニット神威の後、負けずに景気付けを!と”La Bamba”を演奏しました。(忍者は、何かと言うと、この曲しかしません(^)その後、会場を教室内に移し、「伏見つれづれ」さん(懐かしい歌をみんなで歌いましょうと言う活動をされています)と交互に演奏を披露しました。

 Mukaijimaけいおん部は、前半は前滝さんのジャジーなピアノ演奏、カーペンターズ等の弾き語り、普段忍者がやっている「二部イスパ」と言う、スペイン・ポップスの演奏をしました。後半は、忍者所属のバンドのメンバーで、懐かしのハード・ロックやロック風「旅の宿」などを演奏しました。

 部員勧誘のビラも、受付で折り込んでもらいましたが、今の所連絡はありません・・・。また、機会を見つけて、勧誘に励みます!

 今回、伏見つれづれさんの活動が、かなり参考になったので、今後生かしていきたいと思ってます。

2021年10月16日 「五里霧中」

 第二回目の活動は、開始と共にあいにくの雨。前回は、音楽をキーワードに、どなたでも受け入れますよ!と、一見懐深く構えては見たものの、広すぎてどこへ進んでいいかわからない不安を感じた方もいらっしゃったんじゃなでしょうか?楽器ができなきゃダメなんじゃないかと心配の方もいらっしゃいましたが、声も立派な楽器です!一方、演奏する方も、昔やってたけど、かなりブランクありますという方が多く、古い物で・・・とケースから出てくるのは、30年オーバーのヴィンテージ!(声はそれ以上?(爆)ため息ものでした。

 二回目用に決めた課題曲「なないろ/Bump Of Chicken」は、意外に難曲でした。今時は、0から耳コピせずとも、ネットにコード譜くらいは転がっているので、それを集めてコード譜を作成して配りましたが、反応が薄い。。。この曲、朝の連ドラ主題歌と言う事もあり、結構知られてるのかと思ったら、みなさん「なんとなく」程度。そんな時のために、プランBとして、誰でも知っている曲のコード譜も作っておこうと思っていたんですが、なないろ に結構ハマってしまい(笑)イントロのストロークからメロ弾きのタイミングなど研究してたら、すっかりプランB作成の時間が無くなってしまいました(¡o¡

 不覚にもプランBを用意できなかったんですが、そこはみなさん、歴史が違う!(爆)それぞれ歌詞カードや譜面を持っていらっしゃる。それらをヒントに、大まかにやりたい事でグループ分けをしました。

  • オカリナ+コーラス組(課題曲:青い山脈、りんごの唄、花は咲くetc

  • 正統派フォークソング組(課題曲:街、旅の宿、裸の心etc

  • 孤高のサックスプレイヤー(後に各組とコラボ)

 ウンウン、なんとなく方向性ができてきました!また、適当に選曲した歌本を作っておけば、選びやすいかもしれないので、次回までに作ってみます。「なないろ」もレパートリーにしながら(笑)

2021年10月2日 「初活動」

長かった緊急事態宣言が明け、やっと活動開始することができました。参加者は、お互い初めて顔を合わすので、ドキドキでしたが、共通の話題があることで、すんなりと打ち解けることができました。活動の括りが大きく、漠然としていて、まとまるんだろうかという不安もあるかもしれませんが、色々試しながら、皆さんが楽しめる場にしていきたいです。

まず、自己紹介と大まかな活動予定について説明をしました。

  • Mukaijimaけいおん部主催のライブイベントを、向島小学校で6月と11月に開催したい。

  • 毎年9月にパルスプラザで行われる「伏見ふれあいフェスタ」のステージに参加したい。

  • 10月24日の「向島まつり」に、Mukaijimaけいおん部の場所をいただけた。

活動内容の希望を聞くと、多くが「みんなの知ってる曲をみんなで演奏(歌唱)したい」と言う意見でした。当面の活動の柱を以下のように決めました。

  • 課題曲をいくつか選定し、みんなで取り組む。

  • 初心者は、別グループで練習する。

  • その日の活動終盤に、練習成果などを披露する場を設ける。

小型アンプを使って演奏しましたが、練習はアンプ無しの生音と声でも、十分な気もしました。

次回までの課題曲を決めました。「なないろ/Bump Of Chicken」聞いてみましたが、なかなかのレベル?(笑)もうちょっと簡単な課題曲も、もう一つ決めた方がいいですね。