免許証有効満了日の年齢が…
▼70~74歳の方(緑色のハガキ)
講習案内のハガキが届き次第「高齢者講習」をご予約ください。
時間:午前(9:20~12:00)・午後(13:20~16:00)
▼違反歴なしの75歳以上の方(黄色のハガキ)
講習案内のハガキが届き次第「認知機能検査」「高齢者講習」をご予約ください。
時間:午前(9:20~13:00)・午後(13:20~17:00)
▼違反歴有りの75歳以上の方(赤色のハガキ)
講習案内のハガキが届き次第「認知機能検査」「運転技能検査」「高齢者講習」をご予約ください。
時間:午前(9:20~13:00)・午後(13:20~17:00)
令和4年5月13日の改正道路交通法の施行により、運転免許証更新の際の手続きが変更になっています。詳しくは「長崎県警HP」を御覧ください。なお、料金につきましては、下記番号までお問い合わせください。
★長崎県高齢者講習予約サイト★
上記サイトは現在、道路交通法改正に伴い改修中のため
一時的に使用ができなくなっています。
■対象:運転をした期間が短い方、運転しない時期が長くあった方
■車種:普通車(MT・AT)
■内容:基本的に1回目は所内コースで行います。ご希望でしたら2回目以降、路上コースも可能です。
■料金:50分/5,940円(税込) (回数の指定はありません)
■予約:お電話にてご予約ください。休校日(基本的に日曜日)は行っておりません。
■対象:1年以上運転されていない方
■車種:普通車、大型二輪、普通二輪、原付
■内容:講習の内容も予め決めてあり、基本の運転姿勢や速度調整、カーブ走行などの教習行い、2時間で行われます。2時間とも所内コースで行います。
■料金:車種によって異なります。詳しく下記を御覧ください。
■予約:お電話にてご予約ください。休校日(基本的に日曜日)は行っておりません。
【普通車】
・1号課程(ビギナードライバー教育)
2時間連続:11,880円(税込)
・8号課程(ドライバースキルアップ教育)
2時間連続:11,880円(税込)
【大型二輪、普通二輪、原付】
・2号課程(二輪ライダー教育)
大型二輪:2時間連続:11,880円(税込)
普通二輪:2時間連続:9,680円(税込)
原付:2時間連続:9,680円(税込)
・7号課程(スキルアップ二人乗り)
大型二輪:2時間連続:11,880円(税込)
普通二輪:2時間連続:9,680円(税込)
■対象:企業を対象とした運転講習
■内容:主催される企業様のご要望を聞き取り、プランを作成いたします。
企業コンプライアンスの観点から、従業員の運転について社会の目が厳しくなっています。運転の危険性や初心に帰った運転操作や心構えなど、再教育としてご利用ください。弊社、営業課にお気軽にご相談ください。