・カノン曲集の3部合唱曲(Jaeger's Horn Klang、嘆きの春、Kyrie、Amen)でのパート分けは下記のとおりです。
◇トップ及び横田(S59)、金子(S63)、伊黒(H2)、中宮(H8)、高倉(R2) → T
◇上記を除くセカンド → B1
◇下記を除くバリトン → B1
◇ベース及び藤川(H23)、木村(H29)、吉村(H30) → B2
・カノン曲集は最初全員でカノン部分を斉唱した後、指定のパート別歌唱となります。
・白秋カノンの4曲目については声部が通常と異なります。
上からT1→B1→T2→B2となります(T1とB1、T2とB2で各々ハモることになります)ので、ご了解ください。
・第3ステージ カノン曲集の曲順が以下に変更になっていますので、ご了解ください。
Do Luck Canon → Jaeger's Horn Klang → 嘆きの春 → Kyrie → 荘厳なカノン → Amen
・きびだんご2曲目「寿司」について、「十銭」の読みは「じっせん」です。
・きびだんご3曲目「饅頭」について、楽譜最下段の「冬の炉べりの」は途中の区切りブレス無し、ワンフレーズで歌ってください。