風の港まちづくりネットワーク(風まちネット)は、人口減少著しい東かがわ市の活性化に取り組もうと2015年5月、東かがわ市の一番東の端“引田”を拠点に設立された住民のボランティア団体です。
東かがわ市と各地域を愛する人々・団体が、各地域の特徴と、周辺地域の歴史、伝統文化、産業を連携させ、地域再生に努め、各地域と東かがわ市の知名度をアップ、交流人口、定住人口増加に寄与することを目的に活動しています。
現在、30~80代の会員が楽しく元気に活動しています。
あなたも「ぐんだら」(お喋りして楽しむこと)言いながら一緒に楽しく活動しませんか?
イルミネーション点灯式をおこないました。
綺麗ですね。
たくさんの人が、写真を撮影されていました。
子どもたちのサンタのぬりえは
しばらくJR引田駅に展示してあります。
見に来てね。
引田ひなまつりに毎年参加して、お汁粉の販売やひな人形の展示をしています。
2021.2022年は、コロナ禍で、引田ひなまつりは開催されませんでしたが、てんぐ邸において、「長尾かぐや姫カーニバル」から譲り受けた十二単衣の展示を行いました。
2022年は、十二単衣の周りに、一日も早いコロナの終息を願い、皆で折った折り鶴を飾りました。
2021年、東かがわ市より委託を受け、グリーンスローモビリティ運行の実証実験のための運営を行いました。