Activity
※川谷グループのメンバーの貢献が特に大きいものに限る.
総数はこちら→http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/403384/work-ja.html
※川谷グループのメンバーの貢献が特に大きいものに限る.
総数はこちら→http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/403384/work-ja.html
1. Ryo Kawatani, Yasuhiro Kohsaka, “Investigation for Mechanical Properties of Polyurethane-Polyacrylate Hydrogels Prepared by ‘Parallel Polymerization’ of Polyaddition and Radical Polymerization” The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)・Sapporo (Japan)・July 18th-21th, 2023.
2. Ryo Kawatani, Malcolm A. Kelland, Hiroharu Ajiro,“Preparation of Poly(lactic acid) Using Glucosamine Derivatives as Initiators” International Conference on Advanced and Applied Petroleum, Petrochemicals and Polymers (ICAPPP2018)・ Bangkok (Thailand)・December 18th-20th, 2018.
3. Ryo Kawatani, Hiroharu Ajiro,“Preparation of Poly(lactic acid) Using Glucosamine Derivatives as Initiators” International Conference on Advanced and Applied Petroleum, Petrochemicals and Polymers (ICAPPP2018)・Bangkok (Thailand)・December 18th-20th, 2018.
4. Ryo Kawatani, Suwabun Chirachanchai, Hiroharu Ajiro,“Particle Preparation by Chitosan Derivatives Bearing Long Alkyl and Hydrophilic Substituents”, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)・Hiroshima (Japan)・December 4th-7th, 2018.
5. Ryo Kawatani, Suwabun Chirachanchai, Hiroharu Ajiro,“Hydrogel Preparation by Chitosan and N-Vinylamides as Semi Interpenetration Polymer Network” The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)・Hiroshima (Japan)・December 4th-7th, 2018.
6. Ryo Kawatani, Hiroharu Ajiro, “Development of Kinetic Hydrate Inhibitor Using Poly(N-vinylamide) Derivatives Bearing Oligo Ethylene Glycol Chain at N-Position”, World Polymer Congress Macro 2018・Cairns (Australia)・July 1st-5th, 2018
7. Ryo Kawatani, Hiroharu Ajiro, “Synthesis of thermosensitive poly(N-substituted-N-vinylamide) derivatives bearing ethylene glycol chain for kinetic hydrate inhibitor”, PACCON 2018・Hat Yai (Thailand)・7th-9th February 2018
8. Ryo Kawatani, Kai Kan, Mitsuru Akashi, Hiroharu Ajiro, “Multi-stimuli Responsive Polymers Using N-Vinylamides Bearing Substituents at N-Position”, The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)・Fukuoka (Japan)・December 13th-16th, 2016.
9. Ryo Kawatani, Kai Kan, Mitsuru Akashi, Hiroharu Ajiro, “The Effect of Chemical Structure of Poly(N-vinylamide)s for Thermal Crosslinking Reaction”, The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)・Fukuoka (Japan)・December 13th-16th, 2016.
1. Ryo Kawatani, Teppei Takahashi, Tomohiro Hirano “Radical Polymerization of Sulfur-Free Cyclic Acrylic Anhydrides with Leaving Groups at the Allylic Position” The 19th Pacific Polymer Conference (PPC19)・Kitakyushu (Japan)・July 6th-10, 2025
2. Yuta Tsukaguchi, Ryo Kawatani, Kohei Torii, Ken Yoshida, Hitoshi Mizuguchi, Tomohiro Hirano, “Analysis of 1H NMR Spectra of End-capped Polystyrene Using a Chain Transfer Agent to Analyze the Chain-end Structure” The 19th Pacific Polymer Conference (PPC19)・Kitakyushu (Japan)・July 6th-10, 2025
3. Naoki Ohtni, Ryo Kawatani, Yasuhiro Kohsaka, “Radical Polymerization of Cyclic Acrylimide with Various Substituents” The 19th Pacific Polymer Conference (PPC19)・Kitakyushu (Japan)・July 6th-10, 2025
1. 吉野 聖月, 宮本 豪, 川谷 諒, 高坂 泰弘“非硫黄系連鎖移動剤を用いた粘着剤の末端構造解析と 物性評価” 第32回ポリマー材料フォーラム・2023年11月30-12月1日,1PD22
2. 川谷 諒, 吉野 聖月, 宮本 豪, 高坂 泰弘“硫黄フリー粘着剤を志向したアリル位多置換(メタクリル/メタクリロニトリル)系連鎖移動剤の開発” 第72回高分子討論会, 2023年9月26-28日,1Pe017
3. 大谷 尚輝・川谷 諒・高坂 泰弘,“嵩高い置換基を有するアクリル型環状イミドモノマーのラジカル重合”,第72回高分子年次大会・2023年5月24―26日
4. 川谷 諒・高坂 泰弘,“並進二重重合によるポリウレタンーポリエチルアクリレートハイドロゲルの調製と力学的性質” 第71回高分子討論会・2022年9月5―7日,3Pa079
5. 川谷 諒・高坂 泰弘,“ラジカル重合と重付加の並進二重重合を利用したハイドロゲル調製法の開発” 第71回高分子年次大会・2022年5月25―27日,3P1C018
6. 青木 美乃・川谷 諒・高坂 泰弘・手束 惣一・木村 芳一,“高純度なイタコン酸ジクロリド調製法の開発と不飽和ポリエステル合成への応用” 第71回高分子年次大会・2022年5月25―27日,2P3D003
7. Ryo Kawatani・Malcolm A. Kelland・Hiroharu Ajiro“Development of Kinetic Hydrate Inhibitor Using Poly(N-Vinylamide) Derivatives Bearing Alkene Group and Their Molecular Weight Effect”,第67回高分子討論会・2018年9月12日―14日
8. 川谷 諒・Chirachanchai Suwabun・網代 広治,“天然由来長鎖アルキル基と親水性置換基を共に導入したキトサン誘導体の合成”, 第67回高分子討論会・2018年9月12日―14日
9. 宮路 優実・川谷 諒・Choi Jaeyeong・網代 広治“ポリ(N-ビニルアミド誘導体)のN-置換基が与えるガスハイドレート抑制効果の検討”第67回高分子学会討論会・2018年9月12日-14日
10. 川谷 諒・山谷 健太・網代 広治“グルコサミン誘導体を開始剤としたポリ乳酸の合成と熱的特性”
11. 第67回高分子討論会・2018年9月12日―14日
12. 川谷 諒・濱脇 大河・和久 友則・田中 直毅・網代 広治“ポリ(N-ビニルベンズアミド)誘導体による薄膜調製と細胞毒性評価”日本バイオマテリアル学会関西ブロック 第13回若手研究発表会・2018年8月31日.
13. 川谷 諒・網代 広治“ガスハイドレート生成防止剤の開発を志向した側鎖に二重結合を有するポリ(N-ビニルアミド)誘導体のRAFT試薬を用いたリニアポリマーの合成”,第64回高分子研究発表会・2018年7月13日.
14. Ryo Kawatani, Hiroharu Ajiro “Evaluation of Kinetic Hydrate Inhibitor Value by Tetrahydrofuran Hydrate Crystals Grown with Thermosensitive Poly(N-vinylamide) Derivatives Bearing Ethylene Glycol Chains” 第67回高分子年次大会・2018年5月23-25日
15. Choi Jaeyeong・川谷 諒・網代 広治“N-位に光応答性置換基を導入した両親媒性ポリ(N-ビニルアミド)誘導体の合成とその光応答挙動”,第7回化学フェスタ・2017年10月17日―19日
16. 川谷 諒・網代 広治,“ガスハイドレート生成防止剤の開発を目指した二種類の感熱応答性部位を設計したポリ(N-ビニルアミド)誘導体の合成”第7回化学フェスタ・2017年10月17日―19日
17. 川谷 諒・網代 広治“アジポイルクロライドおよびアジピン酸を用いたポリ(N-ビニルアミド)誘導体の架橋と双性イオンの導入”第66回高分子討論会、2017年9月20日―22日
18. 川谷 諒・網代 広治“ガスハイドレート生成防止剤を目的としたN位にアルキル鎖またはエチレングリコール鎖が導入されたポリ(N-ビニルアミド)誘導体の合成と感熱応性”第66回高分子討論会・2017年9月20日―22
19. 川谷 諒・闞 凱・網代 広治“塩化アジポイルを用いたポリ(N-ビニルアミド)誘導体のゲル調製”第63回高分子研究発表会・2017年7月14日.
20. 川谷 諒・闞 凱・明石 満・網代 広治“抗菌性ペプチド構造異性体を目指したカチオン含有ポリ(N-ビニルアミド)誘導体の設計”第66回高分子年次大会・2017年5月29-31日.
21. 川谷 諒・闞 凱・明石 満・網代 広治“N-位にオリゴエチレングリコール鎖を持つポリ(N-ビニルアミド)誘導体の合成と感熱応答性”第6回CSJ化学フェス,・2016年11月14-16日
22. 川谷 諒・闞 凱・明石 満・網代 広治,“両親媒性ポリ(N-アルキル-N-ビニルアミド)誘導体の合成と感熱応答性”,第65回高分子討論会・2016年9月14-16日.
23. 川谷 諒・闞 凱・明石 満・網代 広治,“アゾベンゼンを有するポリ(N-ビニルホルムアミド誘導体)の合成“第65回高分子年次大会・2016年5月25-27日.
24. KAWATANI, Ryo; KAN, Kai; AJIRO, Hiroharu; AKASHI, Mitsuru,“Synthesis of Thermosensitive Copolymers using N-Vinylamide Derivatives with Propyl Group at N-Position”第96回日本化学会春季年次大会・ 2016年3月24-27日.
25. 川谷 諒・闞 凱・網代 広治・明石 満,“芳香族化合物を用いた光応答性ポリ(N-ビニルアミド誘導体)の合成”, 第64回高分子討論会・2015年9月15 - 17日.
1. 大谷 尚輝, 川谷 諒, 高坂 泰弘“環状アクリルイミドのラジカル重合:置換基導入による共重合性の改善” 第73回高分子討論会・2024年9月25-9月27日,2C14
2. 高橋 鉄平, 川谷 諒, 平野 朋広 "アリル位にフェニル基と脱離基を有する環状アクリル無水物のラジカル(共)重合" 第73回高分子討論会・2024年9月25-9月27日,1Pe001
3. 高橋 鉄平, 川谷 諒, 平野 朋広 "アリル位にフェニル基と2-メチルアセト酢酸エステル基を有する環状アクリル無水物のラジカル(共)重合" 第12回日本化学会中国四国支部大会・2024年11月16-11月17日,1PA15
4. 時岡 隆也, 川谷 諒, 平野 朋広 "Ethyl 3-methyl-5-methylene-2,6-dioxo-4-phenylpiperidine-3-carboxylate の ラジカル重合検討" 第12回日本化学会中国四国支部大会・2024年11月16-11月17日,1PA22
1. 若井 烈,川谷 諒,平野 朋広 “けい皮酸クロリドを原料としたN-ビニルけい皮酸アミドの合成および重合検討” 第74回高分子討論会・2025年9月16日-9月18日,1Pc006
2. 山野 凌雅,川谷 諒,平野 朋広 “イタコン酸ジクロリドと1,4-ブタンジオールを原料とした環状アクリレートのラジカル重合” 第74回高分子討論会・2025年9月16日-9月18日,1Pc005
3. 竹村 瑛人,川谷 諒,平野 朋広 “Li塩を添加したエチル2-(ヒドロキシメチル)アクリレートのラジカル共重合” 第74回高分子討論会・2025年9月16日-9月18日,1Pc004
4. 塚口 湧太,川谷 諒,鳥井 浩平,吉田 健,水口 仁志,平野 朋広 “連鎖移動剤を用いて合成したアルキル末端を有するポリスチレンの1H NMRスペクトルの多変量解析による末端構造解析” 第74回高分子討論会・2025年9月16日-9月18日,1Pc002
5. 高田 莉沙,川谷 諒,平野 朋広 “アリル位にイソプロピル基を有する環状アクリルイミドのラジカル共重合” 第74回高分子討論会・2025年9月16日-9月18日,1Pc001
6. 塚口 湧太,川谷 諒,鳥井 浩平,吉田 健,水口 仁志,平野 朋広 “連鎖移動剤を用いて合成した芳香族末端を有するポリスチレンの1H NMRスペクトルの多変量解析による末端構造解析” 第71回高分子研究発表会(神戸)・2025年7月17日,Pa-16
代表
“ラジカル開環重合による自壊性高分子の創出”, 若手研究, 信州大学-徳島大学
代表, 2022年4月~2025年3月, 4,680(千円)
“自由度の高い分子設計を核としたラジカル重合性環状アクリルモノマーの新展開”, 若手研究, 徳島大学,
代表, 2025年4月~2027年3月, 4,810(千円)
分担
“ビニル基×環骨格のシナジーが引き出す高分子の戦略的物質循環“, 基盤研究(B),信州大学
分担,2022年4月~2025年3月, 17,290(千円)
1. “並進二重重合による高強度ハイドロゲルの創出”
(公財)徳山科学技術振興財団, スタートアップ助成
代表, 2022年6月~2023年5月,1,000(千円)
2. “フォトレジストを志向したアクリル環状無水物とアクリルモノマーの理想共重合”,
(公財)UBE学術振興財団,
代表,2024年4月~2025年3月,1,000(千円)
3. “主鎖の均一切断が可能な酸分解性アクリルポリマーの開発”,
(公財)池谷科学技術振興財団,
代表,2024年4月~2025年3月,2,000(千円)
4. “NMRスペクトルの多変量解析による末端構造解析”,
(公財)東京応化科学技術振興財団,
代表,2024年4月~2025年3月,1,400(千円)
5. “解体性接着剤を志向したアクリル骨格含有ポリエステルの合成”,
(公財)京都技術科学センター,
代表, 2025年4月~2026年3月,1,200(千円)
6. “フォトレジストを志向した主鎖分解性アクリルポリマーの開発”,
(公財)徳山科学技術振興財団, 研究助成
代表, 2025年6月~2026年5月,2,000(千円)
7. “自然由来イタコン酸クロリドを原料とする環状アクリルモノマーの合成”,
(公財) 高橋産業経済研究財団,
代表,2025年4月~2026年3月,2,100(千円)
(公財)UBE学術振興財団,第64回学術奨励賞,2024年
川谷 諒・吉野 聖月・高坂 泰弘,“硫黄フリー粘着剤を志向した連鎖移動剤の開発”,第187回東海高分子研究会講演会(夏季研究会)・2023年9月8,9日,名古屋工業大学Nitechホール
(発明の名称,特許出願番号・特許公開番号・年月日,取得特許番号・年月日,発明者)
1. “連鎖移動剤及び重合体の製造方法”, 特願 2022-063295, 高坂 泰弘・川谷 諒・岡本 秀二・松崎 大典
2. “感光性樹脂”, 特願2023-032626, 高坂 泰弘・川谷 諒・原 脩人・長澤 敦
3. “共重合体及びコーティング剤”, 特願2023-032627, 高坂 泰弘・川谷 諒・長澤 敦・原 脩人
4. “共重合体及び光学用ハードコートフィルム”, 特願2023-032628, 高坂 泰弘・川谷 諒・松井 彩香・原 脩人
5. “重合体,粘着剤組成物,重合体粒子,及び重合体の製造方法”, 特願2023-036552, 高坂 泰弘・川谷 諒・吉野 聖月
6. “レジスト組成物及びレジストパターン形成方法”, 特願 2022-93920・特開2022-191182・2022年12月27日, 川谷 諒・大西 行志・藤波 哲郎
7. “感熱応答性高分子化合物、並びに該化合物を用いたガスハイドレート形成抑制剤及び徐放性生体内分解性医用材料”, 特願 2017-103673・特開2018-199747・2018年12月20日 網代 広治・川谷 諒
(発明の名称,特許出願番号・特許公開番号・年月日,取得特許番号・年月日,発明者)
1. “連鎖移動剤及び重合体の製造方法”, PCT/JP2023/012338, 高坂 泰弘・川谷 諒・吉野 聖月
2. “ハイドロゲル構造体およびその製造方法“, PCT/JP 2019/21838・WO2019/230968・2019年5月12日, 網代 広治・川谷 諒・中井 祐賀子・福嶋 將行・味村 裕・加藤 禎宏