みんさん初めまして!川合音楽塾の川合大地です!
練習しても思うように上達しない
後輩に教える内容が合っているか不安
自分だけ伸び悩んでいる気がする
注意されることが多くて楽器が嫌いになりそう…
自信が無い
もっと上手くなりたい
もし、こんなお悩みを抱えているなら、それは正しい練習方法や考え方を知らないだけかもしれません!
川合音楽塾では、そんなお悩みを解決するために、一人ひとりに寄り添うレッスンを行っています!
音楽を始めたい、もう一度楽器に触れてみたい、そんな想いを持つ方へ。
川合音楽塾は、クラリネットを中心に「心・体・技術」をバランスよく育てるレッスンをお届けしています。
指導を行うのは、プロオーケストラに所属し、日々演奏の現場に立ち続ける現役クラリネット奏者・川合大地です。演奏活動と指導の両輪を大切にしているため、楽譜の読み方や基礎的な奏法にとどまらず、「舞台でどう表現するか」「音楽をどう感じ取るか」といった、生きた音楽の魅力までお伝えすることができます。こうした学びは、続けて演奏をしている奏者だからこそ共有できる特別な体験です。
レッスンでは、初心者の方でも安心して音が出せるよう、まずは楽器との向き合い方を丁寧にサポートします。「楽器を持つのが初めてで不安」という方も、これまでに多くの方が最初の一歩を踏み出し、数か月で堂々と演奏できるようになっています。また、経験者の方には、表現力をさらに深めるための指導や、演奏で壁にぶつかっている部分を一緒に解決するアプローチを行います。
心理学の知識を活かし、「褒める」だけに頼らず、生徒と一緒に喜び、一緒に悩みを乗り越えるスタイルを大切にしています。少し背伸びする課題を設定しながらも、無理のないペースで進めることで、自分自身の成長を実感できるはずです。
また、全国から受講できるオンラインレッスンもご用意しています。遠方にお住まいの方やお忙しい方でも、ご自宅から安心して学ぶことができ、オンラインだけでコンクールに挑戦する生徒も現れています。八王子を中心とした対面レッスンと組み合わせることも可能ですので、ご希望に合わせた学び方を選べます。
「音楽を続けてみたい」「憧れのクラリネットに挑戦してみたい」——その気持ちがあれば大丈夫です。川合音楽塾では、楽器を始めたその日から、あなたの音楽の物語が始まります。
まずはお気軽に体験レッスンへお越しください。楽器を持っていない方も大歓迎です。クラリネットを通して、新しい自分と出会える時間を一緒に作っていきましょう。
私川合大地は「JADP認定メンタル心理カウンセラー」の資格を持ち、心理面と技術面の両面から丁寧にサポートします。
つまずいたときも、心のケアをしながら確実に前に進めるレッスンを提供しています。
一人ひとりに合わせた表現で、分かりやすく解説 <フォルテで演奏して下さい✖️、自分が大きくなったつもりで演奏して下さい>
難しい用語を使わず、例えを交えて楽しく学べる <例)8分音符✖️、ネコ音符◯>
頑張ったことを一緒に喜ぶ、温かい指導 <川合音楽塾では、「褒める」事をあまりしません。特に学生さんで「褒める」事を沢山してしまうと、褒められる事で満足してしまう事もあったり、褒められるために良い子でいたい、という願望になってしまったりしてしまい、自発的に出てくる達成感や貢献感が薄れてしまう可能性があるからです。川合音楽塾では、一緒に喜び、一緒に悩み、一緒に悲しむようにしております。勿論人間なので褒めてしまう事もありますが、極力褒めないで済むように努めております。>
頑張ったのに怒られてしまったり、自信を無くされた方の心のカウンセリングもやっております。詳しくは左上「レッスン・心の相談」からお気軽にご相談ください。
川合音楽塾では、月2回を推奨しております。お医者さんのようにこの練習方法が良いとご提案させて頂きますので、約2週間で効果が出る練習が多いですので、このような形に致しました。定着するまではもう少し時間がかかりますが、その前にレッスンするのが鍵です!
理由は、変な癖を付けさせないためです。順調か一緒に見極め、最短でゴール(御生徒様の目標)に向かいます!
次項のオンラインレッスン同様、LINE等でいつでも質問OK!
楽器レンタルもございます!(ベルリング無し特注プロ仕様E-13(グラナディラの木材使用、プラ管では無い)、他)
🎵 無料体験レッスンではこんなことを行います!
・クラリネットの持ち方、音の出し方を丁寧にレクチャー
・実際のレッスンの雰囲気を体験
・「本当に音が出るの?」という不安にも寄り添います
・経験ゼロの方でも、音が出せたと笑顔になった方がたくさん♪
体験レッスン後の無理な勧誘は一切ありませんので、
安心してお越しください。
川合音楽塾では、2020年から**オンラインレッスンをサブスクリプション制(月額定額)**で提供中。
LINEでいつでも質問OK
内容に応じてZoomでも直接フォロー(夜間等に、楽譜の読み方等一緒にやってみましょう)
自宅から気軽に一線で活躍するプロのレッスンが受けられます
「この記号、どう演奏するの?」「このフレーズ、うまくできません…」など、どんな小さな疑問でもOK!
生徒様からは「すぐに答えてくれるから安心」と大変好評です。
市販の楽譜が高価な場合や、大手教室の指定教材でお財布が大変な事になる場合が多いです。特にクラリネットの楽譜は輸入楽譜が多いため、一曲で1万円近くする楽譜もございます。川合音楽塾では川合が作曲、編曲ができるため、自信で書いたオリジナル教材を使用するため、教材費は無料〜数百円で済みます。(ご自身でご希望される曲の楽譜などは別途必要です)
尚当音楽塾では、音楽教室で問題視されている著作権問題のコピー譜は使用致しません。予めご了承下さいませ。
レッスンでは伝えきれない大切なことを、「note」で発信しています。
講師が自身の学びや経験から「これを知っていたら、もっと早く上達できた」と感じたことを、
**心と音楽の両面から考えた“気づきの手紙”**としてお届けしています。
レッスンを受けていない方もご覧いただけます(受講中の方は無料)。
川合音楽塾の川合大地は「JADP認定メンタル心理カウンセラー」の資格を有します。
楽器を吹いていると孤独で不安になる
グループ内でいじめ等に遭っている
グループ内でいじめ等を見ている
辛い過去がある
家族と上手くいかない
家庭環境が良くない
会社で上手くいかない
楽器関係なく心のカウンセリングが可能です。お一人で悩まずご相談下さい。きっと支えになるはずです。
Q:まったくの初心者でも大丈夫ですか?
A:もちろん大丈夫です!楽器を触ったことがない方も安心して始められます。
Q:楽譜が読めなくてもレッスンできますか?
A:大丈夫です。音符の読み方から丁寧にサポートいたします。
Q:楽器を持っていないのですが…
A:体験レッスンでは楽器をお貸しできます(要予約)。その後の購入・レンタルもご相談ください。
Q:40代・50代からでも遅くないですか?
A:むしろ「今が一番楽しい」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。年齢は全く関係ありません。
Q:体験レッスンを受けたら必ず入会しなければいけませんか?
A:いいえ。無理な勧誘などは一切ありませんので、安心して体験だけでもご参加ください。
Q:子どもやシニアでもレッスン可能ですか?
A:はい、可能です。ご希望に応じて柔軟にレッスン内容を調整いたします。
川合音楽塾のレッスンの流れをご説明いたします。
LINE、メール、お電話にてお日にちと、場所、ご生徒様のご自宅、お近くの公共施設、レッスンスタジオ(レンタル)を相談します。八王子にお越し頂く場合は、何箇所かレッスン会場がありますので、一緒にご相談の上決めます。
前日に確認のLINE、メール、お電話を差し上げますのでご確認下さい。
当日レッスン会場で元気にお会いしましょう!持ち物は楽器と、初めての方は今練習されている楽譜や、やってみたい楽譜、無ければ私の方でご準備致しますので、「1番」のご予約時にお伝え下さい。楽器(クラリネット・リコーダー)もレンタル可能です。
インターネットの情報は便利ですが、正しく活用できているかどうかはわかりにくいものです。
間違ったクセがついてしまう前に、勇気を出してプロに相談して体験レッスンを受けてみませんか?
正しく学べば、音楽はもっと楽しくなります。
川合音楽塾では、クラリネットを始めてみたい方のために
《無料体験レッスン》を実施しています。
🎵 楽器をお持ちでなくても大丈夫
🎵 全くの初心者からでも安心のサポート
🎵 教室の雰囲気や講師の人柄も体感できます
【対象】初心者〜中級者(10代〜シニアまで)
【場所】対面(八王子エリア)またはご相談ください
【時間】約60分程度
【持ち物】特に必要ありません(体験用楽器あり)
\ お気軽にLINEまたはメールにてご予約ください /
[▶ 体験レッスンを申し込む] オンラインレッスン・対面レッスン・心のカウンセリング・出張レッスン
→ LINE登録はコチラから
あなたの「できた!」を一緒に喜びたい。
正しく、楽しく、最短で上達するレッスンを。
🎶「どんなレッスンか、もっと知りたい」
そんな方は、まずはLINEにご登録ください。
体験レッスンの詳細や、教室の雰囲気、よくある質問など
安心してスタートできる情報をお届けしています。
→ LINE登録はコチラから 公式LINE:https://lin.ee/aPrlmRH
↑講師川合大地の演奏です↑
⚠️ご注意ください。大企業の「カワイ音楽教室」とは別ですので、お間違いのないようにお願い致します。⚠️
上部、又は左上のメニューからお進みください!↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑