高校生の頃から木花婦人会主催の子育て支援事業に参加しています。
幼少の頃から野島神楽を舞い、伝承活動に携わっています。現在は宮崎市民を対象にした神楽教室を行っています。
R3年9月に内海野島で発生した災害では、SNSを活用しボランティアを呼びかけ対応しました。
宮崎市地域婦人連絡協議会の皆さんと駅舎や避難所清掃活動を行っています。
青島地域まちづくり推進委員会に加入し、内海小学校児童の登校の見守り活動を行っています。
内海・青島地域の皆さんと、内海の梅園の管理を行っています。
木花地域の皆さんとコスモスの種まきを行いました。とても素敵な空間となりました。
野島地区の田んぼにて農業体験会を開催しました。市内から約40名の親子が参加しました。
木花・島山地区の夜間避難訓練に参加しました。
宮崎八幡宮の夏越祭りに参加しました。
青島神社の例祭にて奉仕させていただきました。
木花地区社会福祉協議会主催のノルディックウォーキングに参加させていただきました。
内海・青島地区の見守り隊の意見交換会に参加させていただきました。
神社境内にて、竹灯籠づくり体験会を開催しました。市内から多くの方にご参加いただきました。
神社にて様々な御朱印を作製しています。多くの方が野島を目的地として訪れるようになりました。
青島地区の皆さんと海岸のゴミ拾いを行っています。
上記の他、過去の活動(市役所勤務内容も含む)についての報道内容等について、下記のリンクよりご覧いただけます。
・https://www.pref.miyazaki.lg.jp/documents/69335/69335_20220914162314-1.pdf (竹灯籠づくり)
・https://www.facebook.com/NISHITACHI/posts/2852109815003915/ (ニシタチ御朱印)
・https://mainichi.jp/articles/20211004/ddl/k45/040/169000c (R3.9月災害対応)
・https://pre-miya.com/paper/kennaitokushu/85064.html (神楽の伝承活動)
・https://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/_59770.html (木花版公式LINE)
・https://www.asahi.com/articles/ASN756QZHN73TNAB006.html (青島中学校サーフィン部への寄贈)
・https://miyazaki.keizai.biz/headline/677/ (アマビエ御朱印)
・https://camp-fire.jp/projects/286748/activities/138429 (サーフマンスプロジェクト)