生態:C/Nマップと全窒素同位体比を用いた栄養段階の推定によって、本種は底生藻類を起源とする食物連鎖のなかで一次消費者として位置づけられている (Won et al. 2007)。一方、同科のクズヤガイ Diodora sieboldii (Reeve, 1850) は同じ食物連鎖において高次消費者となっている。ヒラスカシガイは糞に藻類断片が含まれるらしいので (Arakawa 1968)、本属は植食性のグループであると思われる。
その他:英名を keyhole limpet (鍵穴のあいた笠貝)という。
引用文献:
Arakawa, K.Y. 1968. Studies on the molluscan faeces (III). Publications of the Seto Marine Biological Laboratory, 16: 127– 139.
Won, N. I., Kawamura, T., Onitsuka, T., Hayakawa, J., Watanabe, S., Horii, T., Takami, H & Watanabe, Y. 2007. Community and trophic structures of abalone Haliotis diversicolor habitat in Sagami Bay, Japan. Fisheries science, 73; 1123–1136.