マメクルミガイ

Nucula paulula A. Adams, 1856

レア度:いつでも見られる

形態:全長2㎜程度の小型の二枚貝。貝殻は模様のない銀色で光沢が強い。最大の特徴は、殻頂が極端に後方に傾いていること。ノミハマグリに似ていないこともないが、ノミハマグリは濃いべっ甲色であり、殻頂は前方に傾いている。

生息域:葛登支には広く分布しており、砂を掬うと高確率で入ってくる優占種。

生態:本科は唇吻 (palp proboscides) とよばれる摂餌器官を使って、海底の堆積物を集めて摂食する (e.g. Morton 2015)。本種の繁殖生態は不明だが、近縁種の N. delphinodonta は、母貝の貝殻の後部にゼラチン状の卵嚢 (20–70個の卵が入っている) を産みつけることが知られている (Drew 1901)。

2018年4月 山上
2021年7月 とみよし

引用文献:

  1. Drew, G. A. 1901. The life-history of Nucula delphinodonta (Mighels). Quarterly journal of microscopical science, 44: 313–391.

  2. Morton, B. 2015. The biology and functional morphology of the placental embryo-brooding Neolepton salmoneum, a comparison with Neolepton subtrigonum (Bivalvia: Cyamioidea: Neoleptonidae), and a discussion of affinities. American Malacological Bulletin, 33(1), 1-21.