イソムラサキ

Symphyocladia latiuscula
(Harvey) Yamada, 1941

レア度:いつでも見られる?

形態:藻体はとても扁平だが、手触りは意外と硬い。高さ5~10㎝くらいの背が低い海藻。色は茶褐色~赤紫色で、根元ほど色が濃い。主枝から両側のみに小枝を伸ばし、小枝は規則正しく互生する。

生息域:北海道~本州北部に分布する。潮間帯下部の波当たりのよい岩場に生える。葛登支では、低潮線よりもやや下くらいでも見られる。

生態:

その他:

2021年2月 大友本体よりも、くっついているランゲリアの体積がすごい
2021年3月 大友