ドロクダムシ属の1種

Corophium sp.

レア度:いつでも見られる

形態:体長は1㎝に満たない。体色は白色~褐色の個体が多く、時に背面に不規則な模様が入るものもいる。第2触角が太く強大で、クワガタのような見た目。第1、第2触角には全体にわたって短い毛が生える。額角は顕著で、頭部の前縁にへこみはなく、小さな三角形状。

生息域:葛登支では、海藻をとってくるとほとんど必ずその中から出現する。

生態:ドロクダムシの仲間は、海藻場や砂泥中に棲管を作って生活する。本種の棲管を見たことはないが、少なくとも泳ぎは苦手であり、少し移動してはチャツボの上などで休んでいる光景がよく見られる。かわいい。

その他:アリアケドロクダムシ C. acherusicum だろうか?

2020年11月 大友
2020年10月 大友