レア度:いつでも見られる
形態:体長は1㎝程度で、体色は全体的に淡いピンク色。胸部周辺はややオレンジ色っぽくなる。底節板は互いに連続して重なるが、小さいためすらりとした体形をしている。第2咬脚(はさみ脚)は大きく、掌部は長方形で先端に凹凸があり、最下の棘が最も大きい。指節(はさみ脚のツメの部分)はやや曲がるが、長さは掌部の幅と同じくらい。第1触覚には明瞭な副鞭(分枝した短いほう)がある。
生息域:葛登支では、低潮線の波打ち際近くの岩場にて、小石をひっくり返すと見つかる。”あたり”の石だと大量にまとまって見つかる。
生態:
その他:
引用文献:
有山啓之, 2016. ヨコエビとはどんな動物か?―形態・色彩・成体について―. Cancer 25: 121-126.