交野自然農法同好会のホームページにようこそ

〈最新情報〉

■2024年7月20日(土)9:0010:00

トマトグランプリを実施しました】

毎年恒例のトマトグランプリを開催しました。大玉・ミニトマトのそれぞれの糖度競い合います。優秀な3位まで豪華賞品を用意しています。20名の方ご参加いただきました。結果は9月の会議で発表します。糖度測定した後、美味しいスイカを皆さんで頂きました。

■2024年713日(土)9:30~12:00

【月例会を実施しました】

事務局からトマトグランプリ7月20日開催の案内がありました。糖度を競い合います。

◇害虫別防除のポイントについてDVDの視聴がありました。 (ウリハムシ、アブラムシ)

◇高田会長より夏野菜の情報提供頂きました。

カボチャの課題(梅雨前の高温の影響)

②太陽熱消毒処理について

 1、雑草対策 2、土壌病対策 3、土壌団粒化。   

      積算温度450°~600°で効果

③トマトの種取りの方法について

 1、タネだし 2、発酵 3、水洗い 4、乾燥

◇コース別に分かれて、情報交換 をしました。

・各コースでは夏野菜の成果(キュウリ、ナス、トマト、スイカ等)と秋野菜の準備等の話題で意見交換しました。 皆さん大変盛り上がっていました。

◇交野新聞に交野自然農同好会記事掲載していますのでご覧下さい。

■2024年6月8日(土)9:30~12:00

【月例会を実施しました】

◇冒頭DVD放映(病気別伝染環と防除のポイント)

◇高田会長より情報提供頂きました。

①関西EM協会の講演会の案内(6月29日) 

②トマトグランプリ実施(7月13日・20日)いずれか

◇高田会長から講義を頂きました。

〇病害虫対策の基礎知識

①家庭菜園で困る害虫と病気

 害虫(1.青虫2.アブラムシ3.ヨトウムシ4.ダニ

 5.ハモグリバエ)

 病気(1.うどん粉病 2.葉カビ病 3.立枯病 

 4.べと病 5.軟腐病)

②対策について

 1.EM5(ストウチュウ)2.光合成細菌 3.米酢

③サツマイモ害虫対策

④大玉トマト栽培ポイント

⑤里芋栽培のポイント

◇コース別に分かれて、情報交換 をしました。

・青山コースではイチゴグランプリ表彰

・各コースでは夏野菜の生育状況(キュウリ、ナス、トマト、スイカ等)の話題で意見交換しました。皆さん大変盛り上がっていました。

■2024年5月11日(土)9:30~12:00

【月例会を実施しました】

◇高田会長より情報提供頂きました。

①春の収穫について 

・イチゴ(摘果)玉ねぎベト病(EM・光合成細菌)

②植え付け後の管理

・病害虫対策(ウリハムシ・モグラ対策)

・カボチャ、スイカの植え方

③サツマイモ栽培のポイント(6月末までに植え付け)

・無肥料ではなくリン、カリ必要

 (美味しく甘い芋にする為に)

◇高田会長から講義を頂きました。

・病気対策(べと病、うどんこ病)夏野菜の注意点

・野菜別栽培方法(カボチャ、スイカ)

◇コース別に分かれて、情報交換 をしました。

・青山コースではイチゴグランプリ開催(糖度・重さ)

・各コースでは夏野菜の植え付け(キュウリ、ナス、ト マト、スイカ等)の話題で意見交換しました。

2024年4月13日(土)9:30~12:00

【月例会を実施しました】

◇高田会長より情報提供頂きました

①早く植え付けする方法(4月20日以降がおすすめ)  

 ・ハウスを使った栽培

②キュウリ、トマト初期の育て方

・キュウリ高さ30センチ以下こづるカット

・トマト斜め植え、根洗いで緑化

・かん水の有無による根の張り方の違い

③苗植え付け後成育不良対応

・葉の下にぼかし入れる

・液肥の活用(油カス液肥、ボカシ液肥)

④ジャガイモ栽培ポイント(芽かき、土寄せ)

⑤病害虫対策(自然農薬で病害中を防ぐ)

・ハダニ、根切り対策(銀紙)

◇高田会長から講義を頂きました。

・野菜別養分、肥料の成分について

◇コース別に分かれて、情報交換 をしました。

・イチゴ、玉ねぎ、ジャガイモ成育状況及び夏野菜植え付け準備等の話題で盛り上がっていました。                                      

 


                



■2024年3月9日(土)9:30~12:00

【月例会を実施しました】

◇事務局から環境フェスタ(3月10日)の案内がありました。

◇高田会長より次の内容について説明が有りました

①ジャガイモ植え付け1ヶ月の確認

②交野新聞記事EMで栽培記事掲載する

③自然農法センター情報

・生命力の強い種を育てる

・種の寿命(発芽率100%挑戦)

◇高田会長から講義を頂きました。

・畑の準備、EMボカシ堆肥、EM活性液の作り方

◇コース別に分かれて、情報交換 をしました。

・玉ねぎ病気対策、夏野菜種まき、イチゴのお手入れなどの話で大変盛り上がっていました。

024年3月10日(日)9:30~16:00 星の里いわふね

 環境フェスタin交野参加                  

・星の里いわふねで環境を考える各種団体と共に参加   (体育内のブースで交野自然農法同好会のPR)

※屋内ではチアリーディング等のステージ、屋外でも環境関連の展示、野菜販売等多くの人で盛り上がっていました。

2024年2月10日(土)9:30~12:00

【月例会を実施しました】

事務局から環境フェスタ(3月10日)の案内がありました。

◇会計から2023年の決算と2024年度計画の報告があり皆さんから承認いただきました。

◇高田会長より次の内容について説明が有りました

①研修報告が有り自然農法センターの取り組みと行政取組「みどり戦略」の紹介及び新谷正樹博士による、EMの効用と光合成細菌講演のビデオを視聴しました。

②今の時期の畑作業、土づくりのポイントジャガイモの土壌作り、玉ねぎのベト病対策、土作り、野菜別に必要な元肥は等講義を頂きました。

◇各コース別に分かれ情報交換。主にイチゴ、玉ねぎの追肥時期及び春野菜の準備の話題で盛り上がっていました。

◇交野新聞に交野自然農法同好会の活動内容を毎月投稿していますのでご覧下さい。

■2024年1月27日(土)10:00~11:00    

【みかん狩りを開催しました】

◇天野が原ギャラリーみかん菜園で総勢39名参加で、タンカン、八朔、レモンを収穫しました。当日は食べ放題で、会員のご家族含め楽しんで頂きました。

■2024年1月13日(土)9:30~12:00【本年度最初の同好会を開催しました】

◇事務局から2024年度の活動計画、情報交換会のクラス分け、役員、新人会員の紹介をして頂きました。

◇高田会長からオープニングの挨拶と同好会の趣旨、活動方針や「家庭菜園のすすめ、自然とは!」などの説明を頂きました。

◇新入会員から挨拶を頂きました。本年度新入会員は16名(家族を含めると18名)が新たに加わり会員数は66名となりました。各コース別に冬場および春野菜の菜園作業について情報交換をしました。新入会員には自然農法の取り組みにおける基礎知識等の説明などがあり、皆さん和気あいあいに楽しく情報交換会をされていました。