第48回交野市市民スポーツデー
テニス大会開催要項
第48回交野市市民スポーツデー
テニス大会開催要項
第48回交野市市民スポーツデーテニス大会開催要項
<主 催> 交野市テニス協会
<大会役員> 大会委員長 飯田力 協会会長
レフェリー 楠本 雅也 協会副会長
<開催日> 2025年10月13日(月・祝)
<試合会場> 私部公園テニスコート
<種目・試合開始時間> ※各種目、試合開始10分前には集合し、受付を済ませて下さい。
① 130歳以上ダブルス(男女可) ⇒ 8時~
② 男子ダブルス ⇒ 8時~
③ 女子ダブルス ⇒ 10時~
④ ミックスダブルス (ダブルエントリー可) ⇒ 12時~
<参加資格> 交野市在住・在勤・在校・協会会員
※但し、小学生6年生以下の方は会場に保護者同伴または承諾書を添付して下さい。
<参加費> 無料
<大会ルール>
試合形式 エントリー数により決定
審判 セルフジャッジ方式
進行 ・ボールは番号の若い組が本部で受け取る。
・Walk Overがあれば、試合は順次繰り上がる。
・試合前のウォームアップはサービス4本のみ。
・エンドブレークの時間は90秒以内とする。
・試合の勝者は、速やかにボールを本部に届け、結果を報告する。
ルール ・ネットより自分の側に関する判定とコールは全て自分の責任である。
自分で判定できなかった時は、そのボールはグッドである。
但し、相手にその判定に関しアドバイスを受けてもよいが、相手のアドバイスは最終となる。決して観客の助けを借りてはならない。
・判定とコール(「アウト」、「フォールト」等)は、瞬間的に、又、相手に聞こえるような声と、明確なハンドシグナルで行わなければならない。
・サーバーは、新しいポイント、新しいゲームの始まる前には、必ず、レシーバーに聞こえる様に大きな声でスコアをアナウンスしなければならない。
・その他は「JTA TENNIS RULE BOOK 2024」を準用する。
<選手のマナー>
・第1サーブが明らかにフォールトの時、故意にネットを越して返球することは止める。
・エンドチェンジの時、自分の側にあるボールは、拾って相手に渡す。
<観客(含待機中のプレーヤー)のマナー>
・観戦の試合の、ラインジャッジ等の判定に関して、口出しする事は控える。
・好プレーには、敵味方に関係なく、惜しみなく拍手・喝采をし、逆に何れのプレーヤーのエラーに対しては、拍手・喝采はご遠慮を。
・インプレー中のコート付近の移動は、プレーヤーの集中を妨げるので、ポイントが決まってから移動する。
※尚、競技中の疾病障害等の責任は一切負いませんのでご了承ください。