120歳だョ!全員集合
みんなで祝おうHBD!
後援:柏崎市/柏崎シティセールス推進協議会 他
なんと柏崎駅は今年で120歳!
国鉄開業前の1897年(明治30年)に、柏崎駅は私鉄「北越鉄道」の駅として開業したんですよ、知ってました?この120年間には、色んなことがありました。その辺、もうちょっと知ってほしいな~ そういう思いで、このイベントを開催することにしました。
イベントではこんな事やります→ チビッ子にも大人気の鉄道模型がたくさん走ります!小さい子も楽しめるペーパークラフト無料で用意します!超貴重な鉄道資料展示は市内コレクターさんからの蔵出し!現物もたくさん。そして、18日の夜には、あの鉄道芸人、鉄道BIG4の一人でもある「ダーリンハニー」吉川さんがトークショーに登場!!
鉄道好きもそうじゃない人も、120歳を迎えた柏崎駅を、みんなでお祝いしよう!!
【イベント見どころ】鉄道芸人 ダーリンハニー吉川さんが登場!!
テレビでおなじみのダーリンハニー吉川さんによるトークショー!柏崎の鉄道ファンの皆さんと一緒に、柏崎駅120年の歴史をマニアックな角度から紐解きますよ!!
【イベント見どころ】Nゲージを中心にたくさんの鉄道模型が走る!
柏崎鉄道模型を楽しむ会の皆さんが鉄道模型を展示します。模型以外の様々な鉄道関連グッズにも注目!チビッ子には、色を塗って折り曲げるだけで自分だけのSLが完成するペーパークラフトを無料で用意しています!
【イベント見どころ】北越鉄道時代の超貴重な資料や写真が大集合!
北越鉄道、国鉄、JRと、各時代の鉄道関係資料が現物展示されます。どれも貴重なコレクターさん所有の逸品ばかり。写真は「双頭レール」日本にイギリスから鉄道技術が持ち込まれた頃の貴重なもので、現存するものは少ないです。北陸鉄道のトンネルを作るために使われた煉瓦には、どこの工場で作られたかが識別できる刻印が押された珍しいものもあります。
【イベント見どころ】イベントのために極少量製造されたオリジナルグッズを販売します!
デザインは完全オリジナル。この各数十個しか生産しない、貴重なグッズばかりです。クリアファイル、帽子、コットンバッグ、懐かしい茶瓶にオリジナル掛け紙の名物鯛めし等。
【イベント見どころ】スマホアプリで今昔写真を見比べなら柏崎駅周辺をまち歩き!
19日(日)にはスマホアプリ「新潟今昔写真」を使いながら昔と今をリアルに感じるまち歩き。主に日本石油の工場の痕跡、駅構内を歩きます。
~ イベント概要 ~
★11月18日(土)
「120歳だョ!全員集合_みんなで祝おうHBD!」
・会場 アルフォーレ(マルチホール)
・第一部(展示のみ)
11~16時 <無料>
※16~17時はトークショー準備のため入場できません
・第二部(トークショー)
17~19時< 1500円 >
※定員100名
※事前申込が必要
※支払いは当日受付で
※当日券は若干数販売予定
★11月19日(日)
「駅からブラ散歩_今昔写真と一緒に見て聞いて感じる120年!」
・柏崎駅周辺をまち歩き
・集合時間 9時15分(アルフォーレ1階)
9時30分~11時 ※広報かしわざき発表の情報は変更になりました。
・参加費 500円
※事前申込が必要
※支払いは当日受付で
※少雨決行
主催:柏崎の鉄道遺構愛好会「柏煉連」
後援:柏崎市/柏崎市教育委員会/柏崎シティセールス推進協議会/(一社)柏崎市観光協会/産業考古学会
協力:柏崎鉄道模型を楽しむ会/鯨波駅名誉駅長 田邊洋夫/ (敬称略)
【大成建設自然・歴史環境基金 対象事業】