鹿島地区保護司会

茨城県鉾田市・鹿嶋市・神栖市

会長あいさつ 

 このたび、鹿島地区保護司会の公式ホームページを開設することが出来ました。


    令和に入り、国のデジタル庁開設、その後の新型コロナウイルスの感染拡大が、デジタル化に加速をかけ、社会生活が大きく変わりました。我々保護司会においても、その必要性を強く感じはじめ、また県内でも数地区がすでに独自のホームページを開設していることを知り、それらに対応すべく「デジタル化推進委員会」を立ち上げました。地区内3支部67名の会員の中から、各支部2名選出した6人のチームです。そのチームの熱意と会員のご理解、ご協力により、デジタル化への第一歩が踏み出せたことをご報告いたします。


    今後は、委員会を中心に内容の充実を図り、本来の使命でもあります更生保護関連の情報や活動状況などを発信していき、近々の課題でもあります、新任保護司の発掘に繋がるような内容に心掛けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。                                                                     

令和6年1月吉日       


鹿島地区保護司会     
  会 長   木滝 巖      

保護司とは?
 保護司は、民間のボランティアとして、保護観察官(更生保護に関する専門的な知識に基づいて、保護観察の実施などに当たる国家公務員)と協力して、主に次のような活動を行います。

  保 護 観 察   

更生保護の中心となる活動で、犯罪や非行をした人に対して、更生を図るための約束ごと(遵守事項)を守るように指導するとともに、生活上の助言や就労の支援などを行い、その立ち直りを助けるものです。

 環 境 調 整 

少年院や刑務所に収容さている人が、釈放後スムーズに社会復帰を果たせるよう、釈放後の帰住先の調査、引受人との話し合い、就職先の確保などを行い、必要な受入態勢を整えるものです。


犯罪予防活動

犯罪や非行を未然に防ぐために、世論啓発や地域社会の浄化に努めるものです。

保護司になるには?
 保護司になるためには、保護司法に基づき、いくつかの条件があります。
    通常は最寄りの保護観察所に問い合わせることになりますが、茨城県鉾田市・鹿嶋市・神栖市にお住まいで保護司に 関心のある方は、遠慮なく当保護司会(鹿島地区更生保護サポートセンター)へご相談ください。ともに活動してくださる方をお待ちしております。
お問い合わせはこちら

鹿島地区保護司会は鉾田市・鹿嶋市・神栖市の3市で構成しています。

会員数は67名在籍しています。


お役立ちリンク