唐澤 拓己

Takumi Karasawa

CV Researcher
/  AI Group Manager

EVERSTEEL Inc.

Recent Works

2022

DeNA、MoT 合同 AI 技術共有会
顔認識(face recognition)と最近のArcFaceまわりと

2022. 5. 13

株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社 Mobility Technologies の AI 部署合同で開催された勉強会において、「顔認識と最近のArcFaceまわりと」というタイトルで発表を行いました。顔認識(face recognition)分野の概要とArcFace関連のの最近の手法についてまとめて紹介しています。

2021

Kaggle Competition「NFL Health & Safety - Helmet Assignment

2021.11.3

Kaggle Competition「NFL Health & Safety - Helmet Assignmentに同僚と参加し、16位で銀メダルを獲得しました。アメフトの試合の動画中からヘルメットを検出し、センサデータを元に選手割当を行うタスクです。

Discovery DataScience Meet up (DsDS) #2「交通環境におけるコンピュータビジョン技術実応用 」

2021. 10. 8

Scramble Tech 主催の勉強会 DsDS #2 に登壇しました。「コンピュータビジョン」をテーマとした回で、株式会社Mobility Technologiesの提供するDRIVE CHARTにおいてどのようなCV開発が行われているかについて発表しました。

"End-to-End Monocular Vanishing Point Detection Exploiting Lane Annotations"

2021. 8. 31

株式会社 Mobility Technologies にて本多・木村・唐澤・内田による論文をarXivで公開しました。車載カメラのキャリブレーションのため単眼カメラ画像から消失点を直接検出する手法を提案しています

End-to-End Monocular Vanishing Point Detection Exploiting Lane Annotations
Hiroto Honda, Motoki Kimura, Takumi Karasawa, Yusuke Uchida
arXiv: https://arxiv.org/abs/2108.13699

DeNA、MoT 合同 AI 技術共有会「Monocular 3D Object Detection @CVPR2021」

2021. 7. 1

6/19 ~ 25 にてオンライン開催された CVPR'21 に参加し、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社 Mobility Technologies の AI 部署合同で開催された勉強会において、CVPR'21 で発表された Monocular 3D Object Detection に関する論文を網羅して紹介しました。

MoT CV輪講「今日から始める PyTorch Lightning」

2021. 4. 23

株式会社Mobility Technologies の AI技術開発部 CVチームにおける輪講の場にて、PyTorch Lightning 導入に関する発表を行いました。

第42回 IBISML研究会 「機械学習の実世界への適用」セッション招待講演

「交通環境におけるコンピュータビジョン技術実応用:DRIVE CHART 」

2021. 3. 3

電子情報通信学会の主催する第42回情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会における、オーガナイズドセッション「機械学習への実世界への適用」における招待講演にて登壇いたしました。株式会社Mobility Technologiesにより提供するDRIVE CHARTについて発表しています。

2020

Kaggle Competition「Lyft Motion Prediction for Autonomous Vehicles」

2020.11.26

Kaggle Competition「Lyft Motion Prediction for Autonomous Vehicles」に同僚と参加し、上位3%の結果、銀メダルを獲得しました。自動車のセンサーにより認知される周囲情報の時系列データを入力とし、自動車を中心とした周囲の物体の動きの予測を行うタスクです。

第三回 全日本コンピュータビジョン勉強会

CVPR2020 読み会「Self-supervised Monocular Scene Flow Estimation」

2020. 7. 18

関東、名古屋、関西CV勉強会合同でオンライン開催となった第三回全日本コンピュータビジョン勉強会にて発表を行いました。Scene flow と呼ばれる 3D の motion flow の推定モデルを self-supervised の枠組みで学習する研究について紹介をさせていただきました。

DeNA、MoT 合同「CVPR 2020 参加レポート」

2020. 7. 16

今回オンライン開催となった CVPR2020 に参加させていただき、その後株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社 Mobility Technologies 合同で CVPR に参加したメンバー複数名で資料作成が行われ公開されました。オンライン参加の様子や採択論文の傾向とともに、注目度や有益性の高かったものを中心に42本の論文が解説されています。

DeNA、MoT 合同 AI 技術共有会「Domain Adaptation 入門」

2020. 7. 2

株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社 Mobility Technologies の AI 部署合同で開催された勉強会において、「Domain Adaptation 入門」というタイトルで発表を行いました。Domain Adaptation とはなにか、どういう考え方、アプローチがあるのか体系的に整理し説明しています。

MoT CV輪講「Semi-supervised learning かじってみた」

2020. 5. 22

株式会社Mobility Technologies の AI技術開発部 CVチームにおける輪講の場にて、Semi-supervised learning に関して初心者ではありますが、サーベイ論文を読み、得られた知見をまとめチームへ共有をしました。

DeNA TechCon 2020

「コンピュータビジョン技術の実応用 〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜」

2020. 3. 12

株式会社ディー・エヌ・エーにて年に一度開かれる技術カンファレンス「DeNA TechCon 2020」に登壇いたしました。(コロナにより当初予定していたイベントは中止となり、一部のセッションが 3月11日、12日の二日間でオンライン開催されました。)

機械学習・コンピュータビジョン技術の実用例として、自身が取り組んでいた「DRIVE CHART」という事故削減サービス(現在は株式会社 Mobility Technologies のサービス)における単眼ドラレコ動画からの車間距離不足検知システムについて紹介いたしました。

2019

DeNA「ICCV 2019 論文紹介」

2019. 12. 20

株式会社ディー・エヌ・エーにて、ICCV2019 に参加させていただき、参加した AI システム部 CV チーム 複数名により注目度の高い論文や有益性の高い論文のまとめ作成を行い公開しました。

DeNA20周年イベント「1日DeNA学校:AI入門」

2019. 12. 15

株式会社ディー・エヌ・エー20周年イベント「1日DeNA学校」という小学生向けイベントにおいて「AI入門」を担当させていただきました。講義・体験型で AI  が学習をしていくさまを体験できる授業を提供しました。

DeNA AI 技術共有会「Rethinking ImageNet Pre-training」

2019. 12. 12

株式会社ディー・エヌ・エー AI システム部の勉強会において、「Rethinking ImageNet Pre-training」という ICCV 2019  で発表された論文の紹介を行いました。ImageNet、COCO、PASCALといった物体検出データセットの基礎的な説明を交えつつ紹介しています。

DeNA CV輪講「SelFlow: Self-supervised Learning of Optical Flow」

2019. 10. 18

株式会社ディー・エヌ・エー AI システム部 CV チーム輪講の場で、「SelFlow: Self-supervised Learning of Optical Flow」という CVPR 2019  oral で発表された論文の紹介を行いました。

Kaggle Competition「APTOS2019 Blindness Detection」

2019. 9. 23

Kaggle Competition「APTOS2019 Blindness Detection」に同僚と二人で参加し、上位3%の結果、銀メダルを獲得しました。その後、参加者で行われた勉強会にて知見共有を行い資料を公開いたしました。眼底画像を入力とし糖尿病網膜症という症状の重症度を推定するタスクです。

DeNA Engineer's Blog「コンピュータビジョン最新論文調査 Segmentation 編」

2019. 8. 19

株式会社ディー・エヌ・エーにて、AI システム部 CV チーム 3名で Segmentation に関する最新論文調査を行い、エンジニアブログ記事を作成し公開いたしました。新しく Segmentation タスクとして導入された Panoptic Segmentation を含めた Segmentation の基礎知識についても簡単に整理し冒頭で解説しています。

DeNA Engineer's Blog「コンピュータビジョン最新論文調査 Object Tracking 編」

2019. 8. 19

株式会社ディー・エヌ・エーにてエンジニアブログを担当し、Object Tracking に関する最新論文調査を行い、記事を作成し公開いたしました。Object Tracking タスクの前提知識を始めとし、近年の主流となっているアプローチについての解説も冒頭で記述しています。

Kaggle Competition「Freesound Audio Tagging 2019

2019. 6.18

Kaggle Competition「Freesound Audio Tagging 2019」に同僚らと参加し、上位3%の結果、銀メダルを獲得しました。音声データを入力とし複数の音声を推定しマルチラベルを付与するタスクです。