3月から4月にかけては新歓期間として見学会をたくさん設定しています!
もちろん途中参加・途中退席可能です。連絡をいただければ各キャンパスにお迎えに行きます。
参加者に合わせて食事会も企画するので、ぜひお問い合わせください!
部室以外の場所でも開催可能です(阪急六甲近くの青年センターなど)。
お申し込みはこちらから(各SNSのDMでも受け付けています)
29日(土) 18時ごろ~ 食事会
1日(火) 17:00-19:00 活動見学会@部室
3日(木) 17:00-19:00 活動見学会@神戸学生青年センター(阪急六甲駅)
8日(火) 17:00-19:00 活動見学会@部室<変更の可能性あり>
10日(木) 17:00-19:00 活動見学会@部室
15日(火) 17:00-19:00 活動見学会@部室
22日(火) 17:00-19:00 活動見学会@部室
野村美術館(京都)「能楽の美 能面・能装束とゆかりの茶道具」展
https://nomura-museum.or.jp/publics/index/16/
神戸・六甲・大阪など集合(参加者に合わせます)で行きます!
観世流宗家ゆかりの名品が多数出ています。小旅行がてら見た目だけでも楽しめる能の世界に触れてみませんか?
日程は希望者で調整します。現在4/19(土)で調整中です!(他の日程でも調整します)
プロの公演を観に行きます!
新歓企画のため無料です。オンライン・部室・阪六近くの青年センターなどで部員が事前解説もするので、初めてでも安心して楽しめます。ちょっと観てみたいだけでもOK!
・4/12(土)13時@春日神社(丹波篠山市) 篠山春日能https://www.city.tambasasayama.lg.jp/material/files/group/164/kasuganoh50.pdf
「熊野 村雨留」「恋重荷」ほか
・5/16(金)18時@姫路城三の丸広場 姫路城薪能
https://himeji-takiginou.org/wp/
「松風」「舎利」ほか
・5/17(土) 17時@池田城跡公園 いけだ薪能
https://azaleanet.or.jp/26th-ikeda-takiginoh/
「経正 替之型」「天鼓 盤渉」ほか
・5/25(日)11時40分@上田能楽堂(長田) 上田観正会定式能
https://yukikasada.com/img/r7-doumonkai2.pdf
「采女 美奈保之伝」「善界」ほか
部員の稽古の見学の他、着付け体験や謡の体験も行います。
新入部員には扇と扇袋をプレゼント!