よくある質問

FAQ

Q.整体院と整骨院(接骨院)では何が違うの? 

A.整骨院(接骨院)は、国家資格を持った柔道整復師が開業した施術所になります。

国家資格保有者が施術を行うため、保険診療(療養費)が認められています。そのため、各種健康保険、労働災害保険、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)が使用可能になります。

なお、整体院・カイロプラクティック院は、国家資格がない施術者も働いており、施術に保険を使用することができないため全額実費になります。

Q.健康保険は使えますか? 

A.はい、使用できます。マッサージ目的での使用は出来ませんが、痛みが出ている部分の殆どが保険の対象になりますので、どうぞお気軽に安心して通院してください。

Q.鍼灸治療も健康保険は使えますか? 

A.はい、使用できます。ただ、医師の同意書が必要となりますので、ご不明な点はお気軽にお尋ねください。

Q.初めて行くのですが、用意するものはありますか? 

A.健康保険証をお持ちください。

Q.予約は必要ですか? 

A.ご予約なしでもお越しいただくことはできますが、ご予約をいただいた方がよりスムーズに施術をお受けいただくことが可能です。

ご予約をご希望の場合は、お電話にてご予約ください。  

Q.どんな服装で行けばいいのですか? 

A.普段の服装でご来院いただいて大丈夫です。

お仕事帰りの方やスカートでご来院された患者様などで施術に際し必要な場合は、お着替えをご用意していますので、お気軽にご来院ください。

Q.小さな子どもを連れて行っても大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。スタッフが、お子さまから目を離さないように対応させていただきます。

Q.肩こりや頭痛・腰痛のような症状はみてもらえますか?

A.気になる症状があれば、一度ご来院ください。問診をさせていただき詳しく話をお聞きした上で、どのような施術をすれば改善するか説明いたします。

Q.ぎっくり腰(急性腰痛)を起こしてしまいました。マッサージしても大丈夫?

A.ご自身の判断でマッサージをしてしまったり、お風呂に入ると症状が悪化する事があります。初期の段階で施術をされた方が回復も早いので、お早めに治療する事をお勧めいたします。

Q.スポーツ外傷は整骨院でもみてもらえるのですか?

A.はい。むしろスポーツ外傷のようなケガこそ整骨院の得意とする分野です。

Q.妊娠中や出産後でも施術を受けることはできますか? 

A.リスクのある施術は行いませんので施術方法の選択肢は限られますが、妊娠中の方や出産後の方でも受けられる安全な施術を行います。体が痛くて日々つらい思いをされているお母さんは、ぜひ一度ご相談ください。

横浜反町かもめ鍼灸整骨院の最新情報を

公式インスタグラムで配信中!

👉TANMATI_KAMOME

横浜反町かもめ鍼灸整骨院