西尾市防災アプリ
西尾市の防災情報を集約したスマートフォン用アプリを配信しています。
防災無線の放送内容や、避難所、ハザードマップなどが確認できますので、いざというときに備えて、ぜひご利用ください。ご家族やご友人などにも、ぜひご紹介ください。
防災情報「全国避難所ガイド」Ver.6.0
現在地周辺の避難所・避難場所を自動検索し、各種ハザードマップを表示するほか、現在地の防災情報をプッシュ通知でお知らせするスマートフォン向け防災情報アプリです。
(2022/11/5現在 西尾市の防災行政無線の通知は未対応です)
全国避難所ガイドiOS版アプリ
全国避難所ガイドAndroid版アプリ
ハザードマップ
西尾市提供のの土砂災害ハザードマップ を加工して上永良町の地区を拡大表示しています。
永良橋の下流から、つくしが丘2丁目7の階段までの間中古車販売業者からバス停の付近)で広田川の左岸(川の下流に向かって左側の岸)に、急傾斜地の崩壊に対する土砂災害警戒区域があります。
土砂災害ハザードマップ西尾・八ツ面・中畑・三和・室場地区 (PDF 6.1MB)
西尾市提供の洪水ハザードマップ を加工して上永良町の地区を拡大表示しています。
想定される最大浸水深 3.0~5.0m未満(2階の窓下まで達する)
洪水時の指定緊急避難場所(指定避難場所)
三和小学校 ※大規模水害時には施設(校舎)2階以下及び体育館が使用できない可能性があります。
スポーツ公園総合体育館
洪水ハザードマップ三和・室場地区 (PDF 20.1MB)
ごみカレンダー
燃えるゴミ 毎週 火・金
燃えないゴミ 毎月 第1・第3水曜日
資源物 プラスチック製容器包装 毎週木曜日
資源物 空き缶、空きびん、なべ、かまなどの金属類、スプレー缶、小型家電、紙類 毎月 第2・第4水曜日