柄通りに糸を並べ直す「畔(あぜ)取り」
播州織の製造工程では、まず仕入れた糸を染色(染色工程)したのち、機織りの際にたて糸を切れにくくするために糊付け作業(サイジング工程)を行います。
次いで織布工場が担う「織布工程」に移る前に、あらかじめデザインされた柄通りにたて糸を並べ直す作業が必要となります。
このたて糸を組み直す作業(=柄組)を『畔取り』と呼びます。
弊社ではこの作業を機械を使って省力化を図っています。