Search this site
Embedded Files
角谷純建築設計室
  • home
  • blogArchive
  • about
  • works
  • contact
角谷純建築設計室
  • home
  • blogArchive
  • about
  • works
  • contact
  • More
    • home
    • blogArchive
    • about
    • works
    • contact

blog & News

2023/05/13 Sat.

少し前の記事ですが、先日のイーグレ姫路でのセミナーを日刊木材新聞様に取り上げて頂きました。

ご協力頂いたヨドプレ様から推薦して頂けたようです。ありがとうございました。

設計事務所様、工務店様、ひいてはお施主様に木造住宅構造の重要性について改めてお考え頂けると嬉しいです。


さて、当事務所では意匠設計・構造設計~工事監理までを請け負う際は、

隠れてしまうような基礎配筋や柱頭柱脚金物などは全箇所チェックを行い、きっちり写真に納めておきます。

しかし構造計算のみを請け負い、工事監理は先方で・・・となると、

構造図通りに現場が進んでいるのか、きちんと工事監理を行ってくれているのか不安になったりします。


複雑な構造図になる場合、構造設計を行った建築士にも工事監理業務の協力を要請したほうが良いかもしれません。

Copyright© Kakutani Architect Labo All Rights Reserved


Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse