Search this site
Embedded Files
角谷純建築設計室
  • home
  • blogArchive
  • about
  • works
  • contact
角谷純建築設計室
  • home
  • blogArchive
  • about
  • works
  • contact
  • More
    • home
    • blogArchive
    • about
    • works
    • contact

blog & News

2023/02/23 Thu.

一般の方は驚かれるかもしれませんが、この業界、木造軸組み伏図の考え方、書き方がわからないという建築士の方が多いのが実情です。

プレカット業者任せの方も多いと思いますが、架構計画や横架材の部材強度の確認などは本来は建築士の仕事であり、建築士自身にその責任があります。

残念ながら、構造計算実務者の方の中でも伏図をきちんと理解されてる方はそう多くはいらっしゃいません。


当事務所の知識を少しでも広め、より良い住宅が世の中に増えることを願って、この数日は「伏図講座」の資料を作成中です。

伏図をきちんと理解することで合理的な架構計画が可能になり、構造強度を向上・担保しつつ、余計な部材コストを削減することが可能です!


住宅ビルダー所属の建築士様や工務店様を対象に、アーキトレンドZEROを使った伏図作成講座を開催していく予定です。

ご興味のある方はご連絡ください♪

Copyright© Kakutani Architect Labo All Rights Reserved


Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse