【笑福亭鶴笑 しょうふくてい かくしょう】

兵庫県朝来市山東町(現在の朝来市)出身

1984年 六代目笑福亭松鶴に入門 上方落語協会所属

1990年  ニューヨーク公演を皮切りに、世界各国で毎年、人形を駆使したパペット落 語公演を続ける国際派落語家として活躍。

2000年  海外に活動拠点を移す。シンガポール(4年間)とロンドン(4年間)で合計8年間、海外で生活。

2006年  NPO法人「国境なき芸能団」の代表として、様々な国に「笑い」と救援物資を届ける活動をし、国際交流や国際貢献にも取り組む。

2013年 文化庁「文化交流史」第一号になる。

2014年 「チームお笑い国際便」を結成し、アフガニスタンのカブールの病院や難民キャンプ に笑いと救援物資を届けた。

2015年  ペット落語は、厚生労働省認定の児童福祉文化財に認定され、その中でも特別推薦される。

2018年 『六代目笑福亭松鶴生誕百年祭」を企画立案し、実現させた。

2023年 東京都の大道芸ライセンス「ヘブンアーティスト」を取得。上方落語の発祥は神社などの境内から始まったこともあり、原点回帰として大道芸にも意欲的に取り組む。

 ※海外での公演実績は世界48カ国、150都市以上にのぼる。