1991年、横浜市立金沢高校の創立40周年の記念行事で、プロのオーケストラと一緒に演奏しよう、歌おう、という試みがなされました。
同校の吹奏楽部、合唱部が参加しましたが、合唱部は女声3部合唱だったため、保護者の皆様に声掛けし、一緒に合唱してくださる方を募り、演奏会を行うことができました。その際の参加者を基に、翌年5月結成されたのがPTA混声合唱団です。その後、50周年記念行事では神奈川フィルハーモニー管弦楽団とともに、ベートーヴェン交響曲第9番の合唱も歌わせていただきました。
以来、PTAや学校関係者のみならず、活動拠点の並木中央小学校を同じく練習場所とする並木男声合唱団からの入団者や、最近では高校卒業生なども加わり、33年続いております。
・北海道出身 神奈川大学外国語学部卒業
・高校時代に合唱に出会い、北海道代表として2年連続全国大会出場 大学では男声合唱団に所属、学生指揮者を3年間務め、卒業後は教職のかたわら、数々の合唱団に所属し、指揮法を学ぶ
・初任の横浜市立金沢高校で合唱部を創設、NHK合唱コンクール神奈川県大会初出場で銅賞、翌年、全日本合唱コンクール神奈川県大会初出場で銀賞を受賞
・1991年金沢高校創立40周年をきっかけにPTA混声合唱団が結成され、以来指揮者として33年となる
・東京都出身 東京大学大学院工学系研究科修了、博士(工学)、都市計画専攻・まちづくりを手がけるNPO法人「らしく並木」理事長、介護老人福祉施設「わかたけ富岡」では月1回、コーラスの伴奏をボランティアとして長年続けている
・5歳よりピアノを始め、大学では「東大ピアノの会」に所属
・1999年より大倉山記念館の「ピアニストのための室内楽講座」を受講、2005年、2011年、2024年大倉山芸術祭「アンサンブルの楽しみ」に出演、岡部由美子、佐藤慶子、島村洋子の各氏に師事
・金沢高校PTA会長を務めた2001年よりPTA混声合唱団ピアニスト
現在の団員は、現役の金沢高校PTAや元PTA、金沢高校合唱部のOG、高校卒業生、さらに、合唱をやってみたい方はどなたでも参加いただいています。
練習は月2回 土曜日 14:00~16:00 並木中央小学校 音楽室
毎年6月には神奈川県合唱祭、10月の金沢区音楽のつどいに参加、また金沢高校の入学式や文化祭に参加し合唱を披露しています。
歌うことが好きな方、合唱の楽しさを感じてみたい方、ぜひ、ご一緒しませんか。
ご見学も大歓迎です。