ルール
ルール
【表彰対象】
総合得点上位1名を表彰する。
また、各採点項目にて最高得点であったプレイヤーを表彰する。
【採点項目】
■ディフィカルティ[採点者:ヨーヨープレイヤー]
ヨーヨーの技の難易度を評価する。
■チャレンジ[採点者:ヨーヨープレイヤー]
ヨーヨーの技の新規性、リスクを評価する。
■ミュージックユース[採点者:DJ、ダンサー]
作品に対し、音楽の使い方が適切であったかを評価する。
■コーディネート[採点者:DJ、ダンサー]
演技を1つの作品として考えたとき、その作品に沿った音楽、構成、衣装、技などを正しく選べていたかを評価する。
■表現力[採点者:一般代表]
魅了させる演技であったかを採点する。
採点方法
【採点方法】
各プレイヤーごとに採点する従来の方式とは異なり、ジャッジそれぞれが持ち点を配分する方式を用いる。
持ち点は各項目につき出場人数×2点とする。
また、上記に加えて特別加点制度を設ける。
■特別加点
各ジャッジが選んだ演技の合計点に特別加点3点を追加する。
特別加点がなされた選手はジャッジとともに公開されます。
使用楽曲
音源の提出はCD-Rにて受け付けます。
楽曲時間は無制限です。
Fワードによる縛りはありませんが、注意が必要です。(失格対象を参照)※失格対象を参照
出場選手に関して、希望者の演技の配信を予定(※1)しています。そのため、使用音楽の配信が許諾されない音楽を使用された場合は、無音や差し替えなどで収録する場合があります。その点を理解した上で、使用音楽を選択ください。
※1機材トラブルや人為的ミス、及び想定外のトラブル等の関係で、全ての演技映像を録画・公開する保証はできかねる旨、予めご了承ください。
※2ダウンロードサイトなどを使用して、YouTubeなどの動画から楽曲を入手し、そのファイルを提出することはやめてください。権利関係の問題がある事と、大会会場の大きなスピーカーで再生する際、音質に問題が発生する可能性があります。
失格対象
演技中、以下の行為があった場合、ジャッジは選手を失格とすることができます。
ジャッジ席を超えてヨーヨーが危険な速さで飛散した場合(パーツ含む)
危険行為と公共性に反する行為。
Fワードによる縛りはないが曲の大半がFワードで構成されていたり、あまりにも性的な表現が含まれているといった場合
例:F**k などといった、いわゆるFワードのプリントのシャツの着用。