このコーナーではBve進捗状況などを載せています。気になる方は是非ご覧ください(このコーナーは私がブログ風に再現したものです)
お久しぶりです。
今年初のブログ投稿ですね(Xはバンバン稼働してますが)。エイプリルフールデータしょぼいのばかりで申し訳ございませんでした。限定公開をどこかのタイミングでやりたいと考えているのでお楽しみに!
【今後の予定】
外房線・京王9000系を優先的に作業していきます。京王9000系のモーター音を制作していただける人がいましたらお声がけください!
2024/08/16
鉄道の日 限定データUPできず、すみません
鉄道の日に記念で限定データをUpしようと思っていましたが、多忙で作業があまりできませんでした。クリスマスは必ず皆様にプレゼントをお渡ししたいと考えております。お楽しみに!
2023/11/15
お久しぶりです
私は、BVE5.8/6対応 八高川越線 を制作しており、現在拝島~東飯能までの線形ができております。最終的に川越まで制作したいと考えております。
現在、画像を見せるほどリアルではないので、画像出せそうになったら見せたいと思います( ^_^ ;)
2023/09/19
BVE5.8 有楽町線パッチについて
BVE5.8対応のデータが2023/08/23に公開されました。
ですが、有楽町線の東武→地下鉄のダイヤで、和光市~地下鉄成増間でATCがバグるというのを確認しております。このバグの直し方は簡単です。Windowsの標準機能である、置き換え機能を使うと簡単にバグがなくすことができます。
★バグを直す方法★
①Map.txtを開き、距離程 「42225;」を検索してください。
②見つけたら「Section.Begin(0, 2, 4);」があると思いますので、先ほどの構文を「//Section.Begin(0, 2, 4);」こうすることによって解決します。
その他不具合等ございましたら、気軽にフォームまたはXのDMよりお願いします。
データダウンロードはこちら
2023/08/24
BVE久々に公開